オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年12月26日
【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
オーダーカーテン「セ・ラ・ヴィEdition 8」 アスワン


「ITO・NO・WA」

 次に「ITO・NO・WA」ですが、こちらもサステナブルなものづくりが特徴で、生産工程で発生した糸やハギレを反毛という技術を用いて再び綿に戻し、その綿を紡いで糸を織ることで生地にしています。まさに名前の通り輪のように循環する商品です。デザインもミックス感のあるナチュラルなイメージとなっています。近年、サステナブル意識がとても高まっていますが、そうしたニーズに対応できる商品群といえます。

 そして、最近の傾向としては、機能性が重要なポイントとなっており、中でも遮光カーテンは需要が大きく増加しています。かつては寝室が中心でしたが、今はリビングも含めてさまざまなお部屋に採用されるようになりました。そうしたニーズの変化に対応してスタイリッシュな遮光カーテンを増強した点も新「セ・ラ・ヴィ」の魅力の1つといえます。


遮光カーテンを増強

 さらに機能面では、他メーカーにはない新しい切り口のレースカーテンを提案しています。


「超遮熱レース」

 1つは「超遮熱レース」です。NIFの遮熱レースの基準は遮熱率25%以上ですが、「超遮熱レース」は遮熱率50%という、飛び抜けて高い遮熱率を実現しました。遮熱は夏の日差しを遮ることはもちろん、冬でも室内の温度を保つ断熱の役割も果たします。見本帳では「超遮熱レース」と遮光生地との組み合わせによる断熱効果の解説も掲載しており、住宅だけでなく、教育や医療施設といった客観的データが求められる現場での提案・採用も進んでいます。

前へ 1 2 3
戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  2. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  3. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇
  4. トーソー 「with curtains 2025」を「JAPANTEX」会場内で開催
  5. SUMINOE 2026年5月期第1四半期(連結)の業績
  6. タチカワ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  7. サンゲツ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  8. トーソー セミナー「トーソーが挑む営業DX」10/7・15に開催
  9. 「ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末」開催中
  10. 【専門店かく闘えり 410】カーテンスクエア(兵庫県姫路市)
    自社縫製の強みを活かして専門店として多彩な提案を実行
    売場で形態安定加工を実演

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画