オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

コントラクトニュース

2025年11月25日
リビタ 区分マンション買取再販事業を新ブランド「icco icco」に再編


新ブランド「icco icco」


代々木の杜ハイツ


サンビューハイツ南青山

 (株)リビタ(長谷川和憲社長)は、区分マンション買取再販事業において既存ブランドを再編し、新ブランド「icco icco(イッコイッコ)」を立ち上げるとともに、多様な外部パートナーを迎えて新たな価値を創出する協業型プロジェクトを「icco+c(イッコプラスシー)」として展開。このほど代々木と青山にフラッグシップ物件となる2住戸を竣工した。

 「icco icco」は、「一戸を唯一の住まいに」をコンセプトに、既存住戸が持つ文脈を丁寧に読み解き、唯一無二の価値を持つリノベーションマンションを提供するブランド。一つひとつの住まいと真摯に向き合い、住まいの文脈を読み解き丁寧にかたちづくることで、愛着を持って住み継がれるような豊かな暮らしを提案するもので、individuality(一点もの、個別性、唯一無二性)、context(文脈、背景)、comfort(居心地の良さ、快適さ)、outlook(暮らしの展開を見越した視点)というキーワードの頭文字から名付けられた。

 また「icco+c」は、ものづくりをはじめとする様々な分野の専門家を外部パートナーとして迎え、住まいの領域を超えた知見や技術をプラスすることで、リノベーションの可能性を追求する協業型プロジェクトである。リビタ、設計者、施工会社の3社に、外部パートナーが加わる「icco+c」では、より多角的な視点から新しい暮らしのかたちを提案。多彩なつくり手が垣根を越えて手を取り合うことで、一戸ごとの住まいに深い個性と新たな可能性を共創し、一歩先の暮らしのあり方を追求していく。

 ちなみに、「icco+c」プロジェクトのフラッグシップ物件「代々木の杜ハイツ」では、「繋ぎ手の杜」をコンセプトに、マルニ木工の「Tradition Project」と協業した(専有面積:98.13平米、間取り:2LDK、設計者:一級建築士事務所Knof)。また、「サンビューハイツ南青山」では、「静謐な光と暮らす」をコンセプトに、京都の和紙職人・ハタノワタル氏と協業し、和紙を用いて光をやわらかく活かし、都心にありながら穏やかな光に包まれる空間を提案している(専有面積:80.53平米、間取り:2LDK、デザイン監修:建築家二人暮らし)。
なお、リビタでは今後、「icco icco」ブランドとしての物件を順次展開し、協業の枠組みを広げ、様々な専門領域のパートナーとともに「icco+c」プロジェクトも展開して行きたいとしている。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 国交省 改正建設業法の説明会を12月より全国各地で順次開催
  2. 東リ 「賃貸住宅フェア2025 in 大阪」出展
  3. 「第44回 JAPANTEX 2025 INTERIOR TREND SHOW」開幕
  4. YKKがパナソニックHS株式取得しYKKAPと戦略的パートナーシップ合意
  5. サンゲツ 各種施設向け床材見本帳「2025-2027 S FLOOR」12/11発刊
  6. 【ザ・チャレンジ】小嶋織物(株)(京都府木津川市)
    デジタルプリント壁紙・襖紙ブランド「織彩美-SHIKISAIBI-」
    織物壁紙×デジタル技術が拓く新領域
  7. 【特集 医療・介護福祉とインテリア】
    心理面だけでなく、自立のための活用につなげた空間デザインを提案
    irokasane-yhu 佐藤裕子氏(名古屋市)
  8. インテリアビジネスニュース 2025年11月25日号(No.885)
  9. NIF 「インテリアデザインコンペ2025」受賞作品を発表
  10. 【暮らしスタイリスト】ミラー奈美氏((株)Two Zone主宰)
    築40年重量鉄骨店舗付き住宅リノベーション
    役目を終えた建物に新たな命を吹き込み蘇らせる

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画