オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年11月25日
【底流】投資としてのアフターサービス



 地域に密着したビジネスを展開する上で、何よりも大切なことが地域ユーザーの信頼を勝ち取ることである。アフターサービスの充実はそのための大きな武器となる。今号1面でご登場いただいた(株)インテリア・アートは、まさにその典型例といえるだろう(詳細は記事を参照)。

 とはいえ、アフターサービスは手間がかかるしコストも要する。当然ながら単体での収益は期待できない。自社以外で納めたユーザーからもたくさん依頼されるかもしれない。重要性は認識しつつも、なかなか積極的に取り組めないというのが実情ではないか。
 そこで今回は、長期的な視野に立って、アフターサービスによるビジネス拡大の可能性について考えていきたい。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  2. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  3. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇
  4. トーソー 「with curtains 2025」を「JAPANTEX」会場内で開催
  5. SUMINOE 2026年5月期第1四半期(連結)の業績
  6. タチカワ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  7. サンゲツ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  8. トーソー セミナー「トーソーが挑む営業DX」10/7・15に開催
  9. 「ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末」開催中
  10. 【専門店かく闘えり 410】カーテンスクエア(兵庫県姫路市)
    自社縫製の強みを活かして専門店として多彩な提案を実行
    売場で形態安定加工を実演

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画