3DインテリアデザイナーNeo2
メガソフト(株)は、カーテンや壁紙をはじめ、実在ブランドの家具・照明器具まで、3D素材を並べるようにしてインテリアパースを描ける空間デザインソフト「3DインテリアデザイナーNeo2」を8月29日(金)に新発売する。
「3DインテリアデザイナーNeo」は、空間デザイナーやインテリアコーディネーターなど、室内装飾に関わるスペシャリストのための空間デザインソフト。今回発売する「3DインテリアデザイナーNeo2」は、これまでの「操作は簡単に表現は美しく」というコンセプトをさらに発展、マウスでリビングやダイニングなどの各種部屋パーツを並べるだけで間取り図が作成できる他、部屋の壁の部分削除や床高の部分変更が簡単にできるなど、より幅広い室内装飾表現をワンタッチで作成できるようになった。
価格は7万1496円(本体価格は6万6200円)。ダウンロード版は5万1572円(本体価格は4万7752円)。
また同社では、この「3DインテリアデザイナーNeo2」と、インテリアや空間デザインを学ぶ学生向け教材を組み合わせた実践的な学習教材「3DインテリアデザイナーNeo2 コーディネートトレーニングセット」を同時に発売する。
これは高校や短大・大学、専門学校、職業訓練校用に開発された教育機関向け製品で、ライフスタイル別にインテリアのイメージやカラーを把握できるハンドブック、授業に導入しやすいカリキュラムとスライド教材、コーディネートを実際にシミュレーションできる3D素材と空間デザインソフト「3DインテリアデザイナーNeo2」をセットにしたもの。価格は20万1636円(本体価格は18万6700円/5ライセンス)。
操作画面
3D素材
|
|