オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

商品ニュース

2013年9月26日
ダイソンの遺伝子が生み出す画期的な長寿命LED照明が日本上陸


「CSYS LED light」


美しいフォルム

Jake Dyson Products(ジェイク・ダイソン・プロダクト)は、革新的な構造、洗練された温度管理とシステムが凝縮したデザインにより、効率的で明るく暖かみのある光を生み出すLED照明、「CSYS LED light(シーシス)」の日本国内向け販売を11月30日より開始する。

ジェイク・ダイソンは、家電業界に数々の画期的なイノベーションをもたらした英国Dyson社の創業者サー・ジェイムズ・ダイソンの息子である。ジェイク・ダイソン・プロダクト社は、ジェイクが2004年にロンドンで設立した企業。このほど日本法人Jake Dyson Products㈱(日本事業開発ディレクター:マーク・スウィンデルス氏)を設立し、「CSYS LED light」の日本市場での販売に乗り出すことになったもの。既に、全国展開している有名インテリアショップでの取り扱いが決定している。
「CSYS LED light」は、ミラノサローネで発表され、LED照明のためにデザインされたフォルムと機能が大いに注目を集めた。その特長は、
(1)光量レベルのメモリを搭載したタッチスイッチにより、完全調光が可能である。(2)製図机のドラフターと、エレベーターをヒントにしたという独特のフォルム。3つの軸の働きにより、アームを滑らかに動かし、任意の場所にLEDヘッドをとめ、光源の向き加減も調整出来る。この技術は、現存するあらゆる照明の機能への挑戦であるとのこと。(3)明かりの範囲(90度)と強度は作業範囲内で調節が可能な上、グレア(不快なまぶしい光)を最小限に留めるデザインは、目にも負担がかからない構造となっている。
また、温度管理を行うヒートパイプのテクノロジーは、LEDそのものを効率的に冷やす役割を担い、LEDチップの長寿命化に成功した。これは、ノートパソコンや人工衛星に使われている技術で、真空の銅パイプに封入された、ごく少量の水を内部で気化させることによって、LEDから発生する熱を逃がす仕組みとなっている。このことにより、LEDチップの性能を最善の状態で37年間以上保つことが出来るという(最強度の明るさで一日12時間続けて使用した際の換算に基づく)。
ラインナップは、卓上/サイドテーブルまたベッドサイドテーブル用の「CSYS TASK」(税込価格94500円)、フロアスタンド型の「CSYS TALL」(同136500円)、テーブル/デスク用取り付け式の「CSYS CLAMP」(未定)の3種類。

なお、Jake Dyson Productsでは、「CSYS LED light」シリーズの発売を記念して、11月28日〜11月1日まで、東京・代官山T-SITE GARDEN GALLERYに期間限定ギャラリーを開設、プロダクトの魅力やヒートパイプテクノロジーなどについて、生活シーンの中で体感してもらいたいとしている。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 日本壁装協会 壁紙施工技術向上目的に「壁紙施工講習会」を開催
  2. NIF 「第12回 窓装飾プランナー資格試験」申込受付は8/31まで
  3. 2025年7月の新築着工戸数 4カ月連続減の6万1409戸
  4. アスワン 「ファブリーズカーテン」9/1に新発売
  5. カリモク家具 「karimokuとnuno ー糸づくり布づくり」9月開催
  6. サンゲツ 「第2回ワークプレイス改革EXPO東京展【秋】」出展
  7. トーソー 「賃貸住宅フェア2025」に出展
  8. タチカワ 全国のショールームで来館キャンペーンを9/1より実施
  9. トミタ 「LELIEVRE」新作プレゼンテーションを東京・大阪で開催
  10. 田島ルーフィング 「リフォーム産業フェア2025」出展

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画