オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2025年1月28日
【連載 カーペットはすばらしい】日本カーペット工業組合
カーペットで地域に貢献

*プレゼント企画あり


「新訂カーペットはすばらしい」表紙

組合設立30周年

 2025年最初の当コラム、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
 今回は、今年で設立からちょうど30年を迎える当組合のことについて改めてご紹介したいと思います。

 設立30年と記しましたが、当組合の歩みは元をたどれば、かなりさかのぼり、1895年(明治28年)設立の大阪府緞通同業組合を淵源としています。
 その流れを汲む日本特殊毛織物等工業組合(1958年設立、織じゅうたん・モケット)が、日本カーペット協会(1968年設立、タフテッドカーペット)と1995年8月に合併し、現在の日本カーペット工業組合が誕生しました。

 昨年末時点の組合員数はカーペットメーカー(タフト、織、ニードルパンチ)の正会員25社、賛助会員54社。永田鉄平理事長(SUMINOE社長)を先頭に、需要振興や業界基盤の強化などに努めています。
 正会員メンバーは別表の通りで、その多くが近畿に工場を持ち、約7割が大阪府内に本社を構えています。大阪・関西の地場産業と言ってもいいでしょう。

大阪府と防災協定締結

 さて、30年といえば、甚大な被害をもたらした阪神・淡路大震災からも30年が経ちました。
 災害はいつ起きても不思議ではありません。こうした非常時に私たちもカーペットでお役に立ちたいと思い、昨年末、地元・大阪府と防災協定を締結いたしました。避難所などにタイルカーペット等を提供するというもので、今後、兵庫県などとも同様の協定に関する協議を進める予定です。

 “カーペットはすばらしい”の合言葉のもと、需要振興に注力する一方、歴史ある業界団体として、地域に役立つ活動にも積極的に取り組んで参ります。(日本カーペット工業組合事務局)



【お知らせ】
 冊子「新訂カーペットはすばらしい」はPDFファイルで公開しています(無料でダウンロード可能)。
当組合ホームページにアクセスしてください。
http://www.carpet.or.jp/ 組合公式Instagram, Facebookでも情報発信しています。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 「第44回 JAPANTEX 2025」閉幕 来場者数は8411名
  2. LIXIL 近畿大学と窓断熱改修による健康・経済効果の研究論文発表
  3. スミノエ 東京宝塚劇場に緞帳を納入
  4. 国交省 改正建設業法の説明会を12月より全国各地で順次開催
  5. サンゲツ フィリピン「マプラン・ルパ住宅建設プロジェクト」に貢献
  6. コクヨとアクタス協業ブランド「HOW WE LIVE」シドニーに常設店舗開業
  7. 「第44回 JAPANTEX 2025 INTERIOR TREND SHOW」開幕
  8. DIC 2026年カラートレンド「DIC-2461(ソフトなピンク)」提案
  9. リビタ 区分マンション買取再販事業を新ブランド「icco icco」に再編
  10. サンゲツ 各種施設向け床材見本帳「2025-2027 S FLOOR」12/11発刊

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画