オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年7月10日
【底流】まずは使ってみること



 ChatGPTをはじめとするAIをどのようにビジネスに活用するのか、あるいはしないのか。インテリア業界はまだまだ模索中といったところか。そんな逡巡を吹き飛ばすかのように、先日ソフトバンクグループ会長の孫正義氏が、TBSの情報番組『サンデーモーニング』に出演しAIについて熱く語っていた。

 孫正義氏によればAIの能力はこの4年で1000倍にアップしたという。その内訳はチップの数が10倍、チップ自体の能力が10倍、そしてそれを扱うモデルソフトの能力が10倍。10の3乗で1000倍というわけだ。なるほどAI専用の半導体を製造するエヌビディア社は、今やアップルやマイクロソフトを抜いて株式時価総額で世界1位になるほどとてつもない成長を遂げているし、モデルソフトはChatGPTだけでなく、さまざまなソフトが登場ししのぎを削っている。4年で1000倍というのも頷ける。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  2. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇
  3. SUMINOE 2026年5月期第1四半期(連結)の業績
  4. サンゲツ 「サンゲツデザインアワード 2025」10/14より募集開始
  5. スミノエ フジテレビ系列ドラマ「終幕のロンド」にカーテンを提供
  6. NIF 「第12 回窓装飾プランナー資格試験」合格発表
  7. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  8. トーソー 「with curtains 2025」を「JAPANTEX」会場内で開催
  9. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  10. サンゲツ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画