インテリア文化研究所(ICI)は、欧州インテリアトレンド・セミナーを2月下旬に東京、大阪、福岡の3会場で開催するが、それに先立ち、世界の商品別インテリアトレンド予測を発表した。
ICIはフランクフルトとマドリッドに契約駐在員を置き、毎年、ハイム視察時にドイツ壁紙協会のブラント会長とも情報交換を行っている。
その中で本田代表は「昨年のドイツ壁紙市場は数量で10%減少、金額で5%縮小した。数量と比べて金額の縮小幅が小さいのは、各社が手のこんだ高級価格帯やデジタルプリントの壁紙販売に注力したため」と述べている。特に高級品志向が強いのはマルブルグ社で、リコーの大型プリンターをフル稼働させ、携帯で操作できるLED壁紙の開発にも注力している。
本田代表は「東京、大阪、福岡の3会場で開催のセミナーは、壁紙だけでなく、タイルカーペットの伸びが著しいカーペット、今や塩ビ床材の主流となったLVTについても現状と問題点を発表」と意気込みを語っている。さらに「参加者全員に一昨年上梓した『壁紙の歴史』(定価3300円)を進呈」と述べている。
■ICI欧州トレンドセミナーの概要
【東京会場】
日時:2月18日(火) 13:30~17:00
会場:サンゲツ東京ショールーム
講師:本田榮二氏、高田真由美氏、安藤眞代氏
参加費:一般5000円/人、フリーランスIC3000円/人
【大阪会場】
日時:2月27日(木) 13:30~17:00
会場:サンゲツ大阪ショールーム
講師:本田榮二氏、高田真由美氏、安藤眞代氏
参加費:一般5000円/人、フリーランスIC3000円/人
【福岡会場】
日時:2月28日(金) 13:30~17:00
会場:サンゲツ福岡ショールーム
講師:本田榮二氏、高田真由美氏、安藤眞代氏
参加費:一般5000円/人、フリーランスIC3000円/人
■申し込み・問い合わせ先
TEL:042-486-7972/FAX:042-486-7973(インテリア文化研究所)
携帯:090-2661-3105(本田榮二氏)
メール:e-honda@wine.ocn.ne.jp
*申込書はHPに掲載しているが、福岡会場は共催団体の日装連福岡県組合と福岡インテリアコーディネーター協会の2団体でも申込みを受け付ける。
|
|