オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

商品ニュース

2021年4月19日
隈研吾×サンゲツ 新コレクション「カゲトヒカリ」4/22に発売


「カゲトヒカリ」イメージ


見本帳


隈研吾氏のスケッチ

 (株)サンゲツは、世界的に有名な建築家の隈研吾氏とのコラボレーションによる壁紙・床材コレクション「KAGETOHIKARI(カゲトヒカリ)」を、4月22日(木)に新発売する。

 「KAGETOHIKARI」は、サンゲツ初の壁紙と床材を同一テーマで商品開発した、隈研吾氏との共同プロジェクト。両者は、「伝統的な日本の美を壁紙・床材にいかに表せるか」をテーマに掲げて対話を重ねていき、そこから導き出した答えが、空間に現れる陰影の中にある光の移ろい、揺らぎ、重なりといった「カゲ」と「ヒカリ」によって表情を生み出すというものだった。そうしたテーマの下に、卓越した技術を持つ日本全国の技術者・職人が加わり、隈研吾氏、技術者・職人、サンゲツが三位一体となって3年を超える歳月を経て完成させたのが「KAGETOHIKARI」である。

 「KAGETOHIKARI」は、隈研吾氏が「カゲ」から見出す美しさをオノマトペで表現した「しゃらしゃら」「もわもわ」「つぶつぶ」という3カテゴリーで構成される。「しゃらしゃら」ではどこまでも深みが続くような線の重なりを表現、「もわもわ」はゆっくりと流れる時間の移ろいと空気感を表現、「つぶつぶ」は不均一さや凹凸感のバランスを追求することで力強さと温かみを表現した。アイテム数は壁紙が7柄24点、カーペットタイルが3柄21点。

 なお4月19日(月)には、「KAGETOHIKARI」記者発表会をサンゲツ品川ショールームにて開催した。発表会では商品の詳しい説明に加えて、隈研吾氏やサンゲツ安田社長、さらに実際に開発を担った技術者も登壇するトークセッションも行われ、「KAGETOHIKARI」の開発経緯やデザイン、ものづくりに対する思いなどが語られた。
 5月13日、14日、18日には商品開発者によるオンラインプレゼンテーションも予定されている。


しゃらしゃら


もわもわ


つぶつぶ


記者発表会でのトークセッション

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. タチカワ 「新宿ショールーム」1/16にオープン
  2. スミノエ 床材総合カタログ 「FLOOR COVERING vol.29」発行
  3. 越川氏・三宅氏トークショー「境界線を越えろ!混ざり合うデザインの美学」11/5に開催
  4. 日技連 熱海で出張理事会を開催 全国から約60名の技能士が集結
  5. リリカラ 「第44回 JAPANTEX 2025」出展
  6. タチカワ 「第44回 JAPANTEX 2025」出展
  7. 建築+インテリアWEEK「第44回JAPANTEX2025」
    人気のセミナー・トークセッション 環境セミナー含め、計24本実施
    昨年に続き、南村弾氏によるハイムテキスタイルトレンド解説を実施
  8. NIF 「JAPANTEX」会場床材リサイクルにビニル床材を追加
  9. サンゲツ 「おにぎりアクション2025」に7年連続参加
  10. サンゲツ 壁紙と床副資材で「2025年度グッドデザイン賞」受賞

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画