オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

商品ニュース

2015年2月28日
フジサワ・コーポ デジタル壁紙作成サービス「Deco Cloth」を展開


TOPページ

 企業のサイン・ディスプレイなどを手がける、東京・豊島区の(株)フジサワ・コーポレーション(澤田剛治社長)は、オンデマンドの壁紙が製作できる、webサービスを「Deco Cloth」(デコクロス)のブランドのもと展開開始している。

 (株)フジサワ・コーポレーションは、昭和22年に、セメント瓦製造業の藤澤工業(株)として創業された企業であるが、同業組合の米国視察旅行で見た写真文化の隆盛、屋外グラフィック広告の繁栄に刺激を受け、東京五輪が開催された昭和39年に、まったく異分野であった写真関連事業へ進出、コダック社の指定写真現像所「ローヤルカラー」を設立して、一般向けのみならず、プロ向けの事業も拡大。IT時代の今日では、いち早くデジタル化に取り組み、交通屋外広告やサイン類、車両のラッピング広告、商業施設のディスプレイ等々を幅広く手がけている。

 この「Deco Cloth」は、装飾・広告分野における経験やノウハウを、一般住宅、店舗の壁装需要に向けて発信する新しいサービスである。同社ではこれまで、クライアントの発注を受けて、ワンオフの壁紙を別注で製作することはあったが、いまや賃貸住宅市場からはじまった壁紙カスタマイズが、「セルフリノベーション」として浸透しつつある中、1年半の歳月をかけて研究し、新しいアプローチとしてブランド立ち上げに至ったとのことで、今後ますますの需要増を見込んでいるという。

 「Deco Cloth」では、インターネットの同社サイト上にある、約1000種類のデザインストックからお気に入りを選べるだけでなく、illustratorやPhotoshopのデータ素材(100dpi以上推奨)を使って、オリジナルの壁紙を作ることも出来る。デジタル出力に当たっては、無臭で有害物質を排出しないラテックスインクを使用。ベースの壁紙は、フラット、エンボス、スタッコ(漆喰調)、ヒラオリ(布目)の4種類。それぞれ防火認定(不燃、準不燃)、F☆☆☆☆認定取得済み。

 注文方法は、(1)張りたい場所を採寸する、(2)サイト上でデザインを決める、(3)ベースの壁紙を選ぶ、(4)施工する壁のサイズを入力し、柄の位置を決定して、プレヴューで確認するという手順。壁に合わせてデザインのサイズを調整可能で、数量は1mから購入可能。発注後、原則4営業日前後での発送となっている。DIYのユーザーに向けた壁紙の張り方については、サイト上で解説しているほか、デザイン作成から施工まで、同社が一貫対応することも出来る。

 なお、「Deco Cloth」で扱っている画像素材は、提携する大手ストックライブラリー会社「fotolia」のアーカイヴにある膨大なデザイン・写真ストックから、日本の商空間、住空間に合いそうなアイテムをセレクトしたものであるが、壁紙を在庫する必要がなく、自由なビジネスが可能であることから、今後は国内のクリエイターによるオリジナルコンテンツや、旬のトレンドカラーなど、サイトを通じたタイムリーな企画提案にも取り組んでいきたい考えで、3月にはその第1弾を発表したいとしている。


施工イメージ


施工イメージ


施工イメージ


施工イメージ

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. トミタ 「LELIEVRE」新作プレゼンテーションを東京・大阪で開催
  2. インテリアビジネスニュース 2025年8月25日号(No.879)
  3. 川島セルコン 能登支援施設「狼煙のみんなの家」にカーテンと暖簾提供
  4. 川島セルコン 「Sumiko Honda」新作クッションカバー発売
  5. 大建工業 インクジェットの「デザイン畳表」をエプソンと共同開発
  6. トーソー 「賃貸住宅フェア2025」に出展
  7. トーソー 「ベネウッド スマートグリップ」で「キッズデザイン賞」受賞
  8. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オーダーカーペット見本帳「Wall to Wall EDITION-2」 アスワン
    「ストーリー」が語れるオーダーカーペットシリーズ
    業界唯一の「ファブリーズ」カーペットに注
  9. 【インテリア専門店かく闘えり 408】カーテン・ミュゼ(京都府京都市)
    B to C特化を貫くオーダーカーテン専門店
    緻密なネット広告戦略で新規のエンドユーザーを集客
  10. サンゲツ 「第2回ワークプレイス改革EXPO東京展【秋】」出展

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画