オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

リノベーション

2024年12月17日
「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2024」総合グランプリはTOOLBOX


授賞式の模様

 (一社)リノベーション協議会は、2024年を代表するリノベーション事例を選ぶ「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2024」の授賞式及び選考委員講評会を12月12日(木)に東京大学本郷キャンパスの伊藤謝恩ホールにて開催。エントリーされた計226作品から選出されたノミネート作品66点から、(株)TOOLBOX「『ReMAKE』-既存の内装を活かす試み-」を総合グランプリに選出した。

 今回、総合グランプリに選ばれたTOOLBOX「『ReMAKE』-既存の内装を活かす試み-」は、既存の内装設備で使えるものは徹底的に活かすことを前提に、解体した材を再利用、あるいはリメイクして再生するなど、解体ではなく二次加工で空間を再構成。「極力ゴミを出さないように作る」ことに挑戦した実験的プロジェクトである。

 各賞の受賞作品は下記の通り。

<プレイヤーズチョイス>=「納屋に住む。」(有)斉藤工匠店(特別賞でも入賞)
<800万円未満部門>最優秀作品賞=「翳りの間」(株)N’s Create.
<1500万円未満部門>最優秀作品賞=「感性を解き放つ、45°の秩序」(株)grooveagent
<1500万円以上部門>最優秀作品賞=「saṃtati(サンタティ)~他人間相続~」リノクラフト(株)
<無差別級部門>最優秀作品賞=「soil and soul(Jam+tamtam)」Japan. asset management(株)
<特別賞>
●わくわく空間創造リノベーション賞=「7帖に作る3つの秘密基地」(株)i-Plain
●地域文化再生賞=「続・小倉昭和館~在り続けるということ~」(株)タムタムデザイン
●空間アップデート・リノベーション賞=「0LDKの我が家を、大切に住み続けたくて」(株)ニューユニークス
●アンティークドリブン・リノベーション賞=「遊郭建具と暮らす」(株)サンリフォーム
●パノラミックグリーン・リノベーション賞=「緑映える、心整う。」(株)NENGO
●実家アネックス・リノベーション賞=「納屋に住む。」(有)斉藤工匠店
●ベビーフレンドリー・リノベーション賞=『mama to co ROOM』(株)日々と建築
●シングルライフ・リノベーション賞=「独りがなんだ」(株)コスモスイニシア
●ミニマリズム・リノベーション賞=「時代を超えた賃貸 『2001年宇宙の旅』イー・ワークス(株)
●手仕事リノベーション賞=「手仕事と無垢材に敬意を払う」(有)ひまわり
●街かどリノベーション賞=「地主さん『街かどリノベ』はじめませんか。『こはらだあぜみち』(株)ブルースタジオ
●イノベーティブプランニング賞=「廊下が主役の家」(株)NENGO
●職住一体リノベーション賞=「日本初? 職住一体に特化した小商いアパート」(株)エコラ
●ローカルヘリテージ・リノベーション賞=「地域資産を、住み継ぐ。」(株)しわく堂
●ディスカバリング・リノベーション賞=「埋もれた魅力再発見!『住み育てた家』の美しさ」G-FLAT(株)

 なお、「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2024」の詳細は、本紙インテリアビジネスニュース12月25日号にて掲載しているので、参照されたい。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. コクヨ 120周年を機にリブランディングしロゴなど刷新
  2. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  3. ニチベイ プロバスケクラブ「アルバルク東京」とパートナー契約を締結
  4. 「第44回 JAPANTEX 2025」来場者事前登録の受付開始
  5. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  6. 小嶋織物 関西万博・特許庁イベントにて「導電織物壁紙」を展示
  7. 2025年8月の新築着工戸数 5カ月連続減の6万275戸
  8. サンゲツ テレビ東京系列「知られざるガリバー」に出演
  9. サイレントグリス ウェーブカーテンの芯地を隠す仕様の販売開始
  10. mica 「エクステリアプランナー資格2級実地試験対策講座」を開講

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画