オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2025年11月10日
■A playful touch



 機能性とは無関係に、遊び心や偶然性をデザインへ導入していきます。例えば、昆虫のようなモチーフをラグに「ランダムに置いた」かのように配置したデザインです。

 AIが苦手とする「不合理な遊び」や「装飾の無意味さ」を、人間らしさの表現として取り込むことで、新たな形を生み出していきます。

■Crafted irregularity



 人間の手や自然現象が残す「不規則さ」を積極的に活かしたデザインです。例えば、「Made by RAIn(雨に晒して模様を染み込ませる布)」のように、予測不能な自然の痕跡を作品に取り込んでいきます。

 一点ものの価値を強調し、大量生産とは対極にある個別性を示すことが可能です。

■The uncanny valley



 不気味の谷(人型ロボットやCGキャラクターなどが人間に酷似するほど不気味さや嫌悪感を抱くという心理現象)の概念を応用したデザインです。人間的に見えますが、微妙に違和感を与えるデザインをあえて追求します。機械の内部構造を装飾化したテキスタイルや宗教的アイコンを歪めて用います。

 既視感と違和感の間に生じる「美」を発見し、AI時代の新しい美意識を提示するものです。

                        ◆

 ハイムテキスタイルが今回発表したトレンドブックには、後半部分に「アルコバ」とAI によるデザインに関する対話も収録されています。AIとの向き合い方を示す、非常に興味深い内容になっています。JAPANTEXでのトレンドセミナーでは、この内容も紹介できればと考えています。

 またハイムテキスタイル現地セミナーでは、より深堀りした解説を行う予定です。ぜひ現地まで足をお運びください。

前へ 1 2 3
戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  2. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  3. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  4. 「alter. 2025, Tokyo」が日本橋三井ホールで開催
  5. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  6. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績
  7. ナショナルインテリア 新作発表会・プレゼンテーション11/19・20開催
  8. 「ハイムテキスタイルトレンド2026」日本人向け現地セミナー1/13開催
  9. ニチベイ 「第44 回JAPANTEX 2025」出展
  10. 2025年9月の新築着工戸数 6カ月連続減の6万3570戸

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画