オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2025年11月10日
■Re:media



 異なるメディア(デジタルと手仕事)の間を往復するプロセスから新しい表現を生むという意味になります。デジタル画像を手織りに変換する際に発生する解像度の粗さやノイズが新しいデザイン要素となります。

 完璧さよりも「不完全さ」を価値として取り込む点が現代的です。

■Visible co-work



 AIと人間の協働をあえて「見える形」で残すようなデザインです。職人による陶芸作品と3Dプリント素材を組み合わせ、両者の境界をあえて強調していきます。

 クラフトとテクノロジーの「共存」を美学に変える考え方で、インテリアでは素材の仕上げや織物の工程で応用可能です。

■Sensing nature



 自然を模倣するのではなく、AIが自然から情報を「感知」し、それをパターンやテキスタイルに変換しデザインします。海の波や森林の音をデータ化し、手織りの模様へと再構築する、といったイメージです。

 自然×AI×クラフトという三層構造となっていて、人間が自然を再解釈するための「媒介」としてAIを使う姿勢が特徴です。




前へ 1 2 3
戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  2. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  3. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  4. 「alter. 2025, Tokyo」が日本橋三井ホールで開催
  5. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  6. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績
  7. ナショナルインテリア 新作発表会・プレゼンテーション11/19・20開催
  8. 「ハイムテキスタイルトレンド2026」日本人向け現地セミナー1/13開催
  9. ニチベイ 「第44 回JAPANTEX 2025」出展
  10. 2025年9月の新築着工戸数 6カ月連続減の6万3570戸

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画