オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2025年6月10日
【底流】スマートホーム超入門



 前号にて、インテリア専門店が「スマートホーム」提案に取り組むことの意義について提言したが、そうは簡単ではない、というのが実情だろう。簡単ではないからこそ差別化策としての効果が大きいといえる。このハードルを乗り越えて自社の得意分野に育てていきたい。

 とはいえ、「スマートホーム」の全体像はわかっていても、具体的な接続方法、接続設定など細部にわたって理解している人は少ないだろう。かくいう記者もざっくりとしか理解できていないが、実際に自宅で、とても初歩的ではあるもののスマートスピーカー(アレクサ)を軸とした「スマートホーム」を導入している経験から超入門的な説明をしたい。「スマートホーム」提案に取り組むための、仕組みの理解に向けた第一歩にしていただきたい。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  2. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  3. トーソー 「with curtains 2025」を「JAPANTEX」会場内で開催
  4. サンゲツ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  5. トーソー セミナー「トーソーが挑む営業DX」10/7・15に開催
  6. コクヨ 120周年を機にリブランディングしロゴなど刷新
  7. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇
  8. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  9. 【専門店かく闘えり 410】カーテンスクエア(兵庫県姫路市)
    自社縫製の強みを活かして専門店として多彩な提案を実行
    売場で形態安定加工を実演
  10. インテリアビジネスニュース 2025年10月10日号(No.882)

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画