オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2023年10月10日
【底流】2.6~3.4次産業



 今号4面では、今年10月より「KLASS(株)」に社名変更した、同社の頃安社長にインタビューさせていただいた。詳細は記事(業界トップに聞く)を参照いただきたいが、会社の方向性として2.4次産業を目指すという話が非常に印象的であった。

 2.4次産業とは一橋大学名誉教授の伊丹敬之氏が提唱する考え方で、製造業(二次産業)はサービス業(三次産業)の要素を加えながら事業展開すべきだが、製造業としての立ち位置を守ることが必要だということ。四捨五入すれば「二」になるということで2.4次産業というわけだ。

 実は伊丹氏はサービス業についても同様に、サービス業は二次産業的な要素が必要だが2.6次産業にとどまるべきとしている。サービス業という立ち位置を守りつつ製造業的な取り組みをすべきということだ。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 2025年6月の新築着工戸数 3カ月連続大幅減の5万5956戸
  2. アスワン オーダーカーペット見本帳「Wall to Wall」8/1発売
  3. 新団体「断熱・省エネリフォーム推進タスクフォース」発足
  4. サンゲツ 独自システムで積み込み・積み降ろし作業時間の約87.5%短縮を実現
  5. 東リ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  6. 三協立山 防火ロールスクリーン「FIRECUT-RS」8/4に発売
  7. 「第4回 リノベーションコーディネーター資格制度」申込受付を開始
  8. マナトレ 壁紙コレクション「TECIDO」完成発表会を開催
  9. タチカワ 「バーチカルブラインド」のスラットをリニューアル
  10. 「第12回 窓装飾プランナー養成講座」リアル講座を開催

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画