オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2022年6月13日
【プロダクトナウ/開発者インタビュー】リリカラ
壁紙見本帳「LIGHT 2022-2025」


+BOTANICAL

 リリカラ(株)(佐藤伸男社長)は、中級タイプの壁紙見本帳「LIGHT(ライト) 2022-2025」を、さる5月17日に発行した。
 新たになった「LIGHT」は、「good life-心地よく暮らそう-」を開発コンセプトに、居心地の良さ、癒やし、豊かさを表現する壁紙を多数ラインナップした見本帳となっている。

 今回は、開発責任者であるマーケティング本部壁紙床材ビジネスユニット部企画課1課の奈須宗勝課長に、「LIGHT」の見どころや企画背景などを伺った。

 

一歩先のインテリアを提案する巻頭企画「+1」
5名の企画者の感性と思いが結集

 コロナ禍を経て、家で過ごす時間が増えテレワークも当たり前になるなど生活様式そのものがガラリと変化しました。せっかく家にいるのであれば、心地良く楽しい時間を過ごしていただきたい、そのサポートをしたいという思いを開発コンセプト「good life-心地よく暮らそう-」に込めました。

 こうした考え方をもっとも表現したのが、巻頭企画のオリジナルコレクション「+1」(プラスワン)です。心地良い住まい「good life」を実現するために、今までのインテリアに自分らしさをプラスできる壁紙を提案しています。
 実は前作(2019年発行)の「LIGHT」では、「ベーシック+1」という企画を掲載しました。これは壁紙をはじめて選ぶユーザー向けに、ベーシックなデザインの壁紙にプラスワンすることで自分なりのインテリアをつくっていただきたい、という内容でした。

 3年前の時点では、まだまだ白一辺倒の壁紙選びが一般的でしたので、そこから一歩先の提案としての「ベーシック+1」でしたが、現在は壁一面にアクセントでカラーを入れることもスタンダードになりつつあるなど、マーケットは確実に一歩を踏み出しています。そこでさらに一歩先の提案として、インテリアにデザインを取り入れるという形にブラッシュアップしたのが「+1」です。
 具体的には「+BOTANICAL」「+nostalgic」「+SCENERY」「+Essence」「+nuance」という5つのキーワードを設定し、そのイメージに沿った壁紙を展開しています。

 「+BOTANICAL」は花や草など植物をモチーフにしたデザインです。今までにはない大胆なデザインに注目です。




前へ 1 2
戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ 2冊のプレミアム壁紙見本帳「XSELECT PREMIUM」発刊
  2. サンゲツ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  3. 東リ 卓球「Tリーグ」とオフィシャルフロアマットパートナー契約締結
  4. タチカワ 「バーチカルブラインド」のスラットをリニューアル
  5. 東リ 「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」出展
  6. サンゲツ 独自システムで積み込み・積み降ろし作業時間の約87.5%短縮を実現
  7. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    壁紙見本帳「ルノン フレッシュ 2025-2028」 ルノン
    自然の深層を表現した「クラフトライン」
    「NORDIC Board®」にはトレンドのブラウン、カーキを追加
  8. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オーダーカーテン見本帳「fuful 2025-2027」東リ
    使いやすさを追求したオール・イン・ワン型見本帳
  9. インテリアビジネスニュース 2025年8月10日号(No.878)
  10. 【ライフスタイル・ウォッチング2025 SS】
    新築高騰で中古選択へ、
    “脱リノベ感”と生成AI、スペパ意識が暮らしを変える
    CHIENOWAコミュニケーション 川﨑智枝

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画