オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2021年12月13日
パイルとバッキングのダブルでエコ素材を使用
より環境性能の高い「NT double eco」


漁網をリサイクルした「エコニール(R)」



 「NT 700」の中から、「エコグレード4」、「エコグレード5」の商品のみを厳選したのが「NT double eco」シリーズである。
 グレード表をみても分かる通り、「NT double eco」の特徴は、パイル糸にアクアフィル社(イタリア)が製造するリサイクル糸「エコニール(R)」を採用していることだ。

 「エコニール(R)」とは、漁網やカーペット廃材、プラスチックなどの廃棄物から製造された100%再生糸である。廃材の再生とともに、海洋プラスチック汚染の問題にも取り組む「エコニール(R)」は、ファッションの世界ではハイブランドにも採用されるなど世界的に存在感を高めている。この「エコニール(R)」をパイル糸に採用し、バッキングにはリサイクルシートを採用、パイル糸とバッキングのダブルでエコということで、シリーズ名が「NT double eco」というわけだ。
 表裏のダブルエコによってCO2削減量を同社従来比で最大約61%削減、また再生材比率は最大49%を実現した。

 こうした高い環境性能を有しながら、同社の購買力を活かすことで価格は汎用品レベルの7400~7600円/平米を実現するという、まさに画期的商品となっている。アイテム数は10柄73点。今後は順次点数の拡大を図っていくとのことだ。

 環境対応商品はどうしても価格が割高になり、市場に受け入れられないケースも多かった。建築業界でも脱炭素に向けた需要が加速度的に高まる中そうした壁を打ち破る商品になるのではないか。

前へ 1 2
戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. ヤヨイ化学販売 フジテレビで新CM放送開始
  2. サンゲツ セラミックタイルとエクステリアの新商品7/31に発売
  3. 川島セルコン TBS系テレビ番組「がっちりマンデー !!」に取材協力
  4. 飯沼朋子氏、出版記念パーティーを開催
  5. 「第16回インドトレンドフェア東京」7/17まで開催中
  6. サンゲツ テレビ朝日系ドラマ「しあわせな結婚」に美術協力
  7. 中沢トータリア 夏のビジネスセミナー「決算書」をテーマに開催
  8. OZONE セミナー「家とキッチンがひとつになる考え方」8/19開催
  9. 東京都主催「ものづくり・匠の技の祭典2025」7/25〜27に開催
  10. エービーシー商会 大阪ショールームをリニューアルオープン

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画