オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2024年10月24日
フジエテキスタイル 就労移行支援として見本帳リサイクルを開始


旧見本帳をリサイクル

 (株)フジエテキスタイルは、「ZAMPU PROJECT」の尾田春菜氏の協力のもと、障がいのある方が通う就労移行支援施設において、旧見本帳を「リサイクル資源」とする試みをスタートした。

 「ZAMPU PROJECT」は、オーダーカーテンや特注家具などのインテリアアイテムの製作過程でうまれた「残布(ざんぷ)=ZAMPU」をアップサイクルするプロジェクト。「インテリアの残布でアップサイクル! サステナブルな社会へ」をテーマに、残布を使って、障がいのある方が働く就労支援施設や高齢者施設など、福祉施設への仕事の創出を目指している。

 今回の見本帳リサイクルもそのプロジェクトの一環で、2022年よりフジエテキスタイルと尾田氏が活動をスタート、尾田氏は旧見本帳分別の作業を行う就労移行支援事業所「富士ソフト企画株式会社」と「就労サポートセンターねくすと」へ出向き、障がいのある方にとって難点の少ない解体・分別の方法を検証、手順を構築した。

 見本帳の解体・分別はすべて手作業で行われる。1冊あたり約500枚の生地サンプルを台紙から剥がし、金具や表装の部材と分けて資源ごとに箱や袋に詰める。各施設では、利用者それぞれが工夫を重ねられるように、複数回に渡って作業予定が組まれ、 ブループで作業工程を役割分担することで生地を剥がす人と紙を整える人のコミュニケーションも生まれた。丁寧に分類された資源はリサイクルセンターに回収される。

 初回でリサイクルされた見本帳数は廃棄数のおよそ1/10となった。今後もこの取り組みを継続し、全量リサイクルを目指すとしている。


手作業で行われるリサイクル  ⓒeri kawamura


手作業で行われるリサイクル ⓒeri kawamura

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. ヤヨイ化学販売 フジテレビで新CM放送開始
  2. サンゲツ セラミックタイルとエクステリアの新商品7/31に発売
  3. 川島セルコン TBS系テレビ番組「がっちりマンデー !!」に取材協力
  4. リノベる 「リノベる。住まいづくりトレンド」を発表
  5. アスワン 大阪・関西万博 展覧会「アートを社会で活かす」出展協力
  6. 飯沼朋子氏、出版記念パーティーを開催
  7. 「第43回 インテリアコーディネーター資格試験」受験申込受付開始
  8. サンゲツ テレビ朝日系ドラマ「しあわせな結婚」に美術協力
  9. 「第16回インドトレンドフェア東京」7/17まで開催中
  10. 中沢トータリア 夏のビジネスセミナー「決算書」をテーマに開催

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画