オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2019年12月21日
RoomClip インテリア注目ワード「RoomClip Award 2019」発表



 インテリア専門SNS「RoomClip(ルームクリップ)」を運営するルームクリップ(株)は、「RoomClip」内に投稿されている約400万枚の住まいと暮らしの実例写真と、写真に付与されたタグ、いいね、コメントなどの膨大なデータを分析し、2019年の「住まいとインテリア」の注目ワードのベスト10となる「RoomClip Award 2019」を選出した。

■「RoomClip Award 2019」ランキング
1位:自分スタイル
2位:小掃除(こそうじ)
3位:映え100均
4位:日本の古い道具
5位:浮かせる収納
6位:備えの災害対策
7位:ライフハックDIY
8位:ワントーンインテリア
9位:ランドリールーム
10位:チルアウトな一人暮らし

■総評
 2019年は、インテリアの見た目を最重要視する流れが成熟し次のステップとして自分の好きなもの・心地よいと感じるものを追い求める人がさらに増えていく時代に突入するのではないかと感じさせる1年でした。
 また、自分にとって心地よく感じる空間を作るための「自分スタイル」という動きと同時に、 掃除をはじめとする家事のノウハウにも注目が集まったことは、 インテリアと生活が密接に繋がっていることを表してくれました。 家事に目が向くのは、自分らしい部屋を作り上げていく一方で、 その空間を維持する掃除や片付けも大切になってくるからではないでしょうか。
 ランキングに目を移すと、洗濯家事を効率的に行うための「ランドリールーム」が登場していたり、 水回りをはじめとして、 特に浴室では「浮かせる収納」が支持を得ていたりと、家事の見直しが家じゅうで行われていることが分かります。こうした生活の仕組みを整える動きが活発化していくのは、自分はもちろん一緒に暮らしを共にする家族やパートナー、ペットなどにとっても心地よい暮らしを実現していきたいという思いが込められているのだと考えています。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 2025年6月の新築着工戸数 3カ月連続大幅減の5万5956戸
  2. アスワン オーダーカーペット見本帳「Wall to Wall」8/1発売
  3. 新団体「断熱・省エネリフォーム推進タスクフォース」発足
  4. 東リ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  5. サンゲツ 独自システムで積み込み・積み降ろし作業時間の約87.5%短縮を実現
  6. 三協立山 防火ロールスクリーン「FIRECUT-RS」8/4に発売
  7. マナトレ 壁紙コレクション「TECIDO」完成発表会を開催
  8. タチカワ 「バーチカルブラインド」のスラットをリニューアル
  9. 「第12回 窓装飾プランナー養成講座」リアル講座を開催
  10. 「第4回 リノベーションコーディネーター資格制度」申込受付を開始

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画