オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

コントラクトニュース

2016年11月26日
複合商業施設「京橋エドグラン」がオープン


「京橋エドグラン」外観

 東京メトロ銀座線・京橋駅直結、東京駅からも徒歩5分の好立地に、新しい複合商業施設「京橋エドグラン」が竣工、11月25日、グランドオープンした。
 この「京橋エドグラン」は、日本土地建物(株)(代表企業)、東京建物(株)、(株)日建設計、清水建設(株)が、特定業務代行者(事業主:京橋二丁目西地区市街地開発組合)として開発を進めて来たもの。京橋エリア最大級・国内最高クラスのスペックを誇る、高さ約170m、1フロア約820坪の超高層免震オフィスと、多様なオープンスペースを有する低層店舗エリアで構成され、中央区指定有形文化財の歴史的建造物「明治屋京橋ビル」を保存再生。ビジネスや観光の拠点として、京橋エリアの新しいランドマークとなるべく、タウンマネジメントの観点からも、「京橋縁カレッジ」を2017年より開講するなど、街づくりにも取り組んでいく計画であるという。


トミタショールーム


POSTALCO


SENQ京橋

 飲食業態のテナントでは、「トシ・ヨロイヅカ東京」の大型旗艦店をはじめ、イタリアンから寿司、蕎麦、エスニック、中華、焼肉等々、バラエティーに富んだ構成となっている。

 インテリア関連では、既報の通り、(株)トミタが、創業の地に帰還してショールーム「tomita TOKYO」を開設。同社オリジナルや海外の優れた壁紙、ファブリックスをはじめ、イタリアの伝統的職人技術を駆使した最上級ブランド「PROMEMORIA」の家具と、「C&C」等のファブリックを中心に、トミタが提案する「Premier Highーend Interior〜世界の最上級のインテリア〜」を体感することが出来る空間となっている。

 また、こだわりの革小物やステーショナリーなどの専門店「POSTALCO」では、売り物ではないが、オリジナルデザインの家具や照明も見どころ。

 このほか、日本土地建物が手がけるオープンイノベーションシェアオフィス「SENQ京橋」も開設されている。大きな吹き抜けを有する、3-4階の2フロアに60席を用意しており、主に新たなフードビジネスを目指す人々を対象に、ワークスタイルや規模に合わせて活用してもらうことを目指しており、シェアキッチンでは、試食会も開催可能である。なお、「Mi Cafeto」によるカフェも併設されており、世界中のコーヒー農園と提携し、栽培、輸送、保管までこだわりぬいたコーヒーを飲むことも出来る。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 小嶋織物 関西万博・特許庁イベントにて「導電織物壁紙」を展示
  2. 2025年8月の新築着工戸数 5カ月連続減の6万275戸
  3. サンゲツ テレビ東京系列「知られざるガリバー」に出演
  4. ニチベイ 「第5 回メカモノ事例コンテスト」受賞作品発表
  5. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  6. 「第44回 JAPANTEX 2025」来場者事前登録の受付開始
  7. サイレントグリス ウェーブカーテンの芯地を隠す仕様の販売開始
  8. 小嶋織物 大阪・関西万博「迎賓館」に織物壁紙1150mを協賛
  9. TDA 「mini mimi expo」で循環経済をテーマにしたシンポジウム開催
  10. 新刊 「北欧流インテリアがあか抜ける飾り方のルール30」(トーソー出版)

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画