オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

コントラクトニュース

2014年5月31日
「第4回リノベーションアイデアコンペ」木造密集地域を対象に作品募集


「木造密集地域」をリノベーション

一般社団法人リノベーション住宅推進協議会(内山博文会長)は、「リノベーション EXPO JAPAN 2014」の一環として、「第4回リノベーションアイデアコンペ」を開催するが、このほど応募作品の登録受付を開始した。
今年のアイデアコンペのテーマは、「萌える防災」である。これは、2020年の東京オリンピックに向け建て替えが進む「木造密集地域(以下、「木密」)」を対象にアイデアを募るもの。木密エリアは、将来想定されている震災や火災で、大きな被害を受ける危険性があるとして、建て替えの重点地域に認定されているが、他方で、吉祥寺のハモニカ横町のように、人が生き生きと暮らす上で、重要な拠点となっていることも否めない。いま行政主導で建て替えが進む中で、木密地域ならではの、「良さ」を残しつつ、「防災」もカバーできる、古い建物を改修して使用する行為を発端としながら、地域活性の領域など、発想の転換を伴う多様な領域・視点を提供する包括的なソリューションとしてのリノベーションのアイデアを募集している。
応募資格は、個人・グループ、年齢・職種・職歴不問。提案内容は、建築的なアイデアはもちろん、ビジネスモデルや制度、サービス、まちづくり手法、メディアなど、ジャンルを問わない。審査には、社会デザイン研究者(カルチャースタディーズ研究所代表取締役)の三浦展氏を審査委員長に迎え、建築・不動産業界の審査員に加えて、ライフスタイルプロデューサー村上萌氏、南房総リパブリック代表理事で「週末は田舎暮らし」の著者、馬場未織氏など多様な審査員となり、多角的に評価される。
一次審査入選作品は、9月~11月に全国各地で順次開催される「リノベーションEXPO JAPAN 2014」で展示された後に、11月3日(月・祝)の公開プレゼンテーションを経て、上記審査委員による最終審査を行う予定。
なお、作品提出締め切りは、来る9月8日(月)17:00(必着)。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. コクヨ 120周年を機にリブランディングしロゴなど刷新
  2. 「第44回 JAPANTEX 2025」来場者事前登録の受付開始
  3. 小嶋織物 関西万博・特許庁イベントにて「導電織物壁紙」を展示
  4. 2025年8月の新築着工戸数 5カ月連続減の6万275戸
  5. サンゲツ テレビ東京系列「知られざるガリバー」に出演
  6. 新刊 「北欧流インテリアがあか抜ける飾り方のルール30」(トーソー出版)
  7. ニチベイ 「第5 回メカモノ事例コンテスト」受賞作品発表
  8. 「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」11/1〜5に開催
  9. サイレントグリス ウェーブカーテンの芯地を隠す仕様の販売開始
  10. 小嶋織物 大阪・関西万博「迎賓館」に織物壁紙1150mを協賛

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画