オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

商品ニュース

2022年9月8日
トーソー 軽量鉄骨下地へ取付可能な「ハンギングバーH-2」9/20発売


「ハンギングバーH-2」


ブラケット


ゆれピタ機能

 トーソー(株)は、人気の「ハンギングバー」に軽量鉄骨下地への取り付けも可能になった「ハンギングバーH-2」を追加、9月20日(火)に新発売する。

 「ハンギングバー」は、天井や壁面に取り付けることで空間を有効活用できる新発想の製品で、昨年7月の発売以来人気となっている。今回新登場する「ハンギングバーH-2」は、製品本体が揺れることで取付面への負担を軽減、軽量鉄骨下地にも対応可能となった。これにより対応が難しかったマンションや建売住宅などへも設置ができるようになる。

 また揺れが早く納まる「ゆれピタ機能」を搭載、さらに製品高さ最大600mmまで対応し天井が高い場所にも設置しやすくなった。

 専用カタログでは、ハンギングバーの紹介はもとより、活用シーンを事例を多彩に掲載している。

■ハンギングバー活用シーン


ランドリーバーとして設置
共働き家庭の増加やPM2.5、花粉症対策などで洗濯物を室内に干す人が増えている。ハンギングバーをランドリーバーとして設置することで、空間を有効に使いつつ、日々の洗濯や家事を効率化できる。


ランドリーバーとして設置


収納バーとして設置
収納バーとして設置することで、部屋の上部の空間を有効的に使い、“見せる収納”が可能。


収納バーとして設置


ディスプレイバーとして設置
天井近くにハンギングバーを設置すれば、長さのあるグリーンやモビール、インテリア小物などをディスプレイすることができる。


ディスプレイバーとして設置

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ 壁紙と床副資材で「2025年度グッドデザイン賞」受賞
  2. サンゲツ 「サンゲツデザインアワード 2025」10/14より募集開始
  3. 東リ 「サスティブバック」が「2025年度グッドデザイン賞」受賞
  4. トーソー ベネウッドなど2商品で「2025年度グッドデザイン賞」受賞
  5. リリカラ バイオシェル壁紙が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞
  6. NIF 「第12 回窓装飾プランナー資格試験」合格発表
  7. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  8. スミノエ フジテレビ系列ドラマ「終幕のロンド」にカーテンを提供
  9. NIF 2024年度インテリア市場規模は前年比1%増の6,269.4億円
  10. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画