オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2025年8月25日
【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
オーダーカーペット見本帳「Wall to Wall EDITION-2」 アスワン
「ストーリー」が語れるオーダーカーペットシリーズ
業界唯一の「ファブリーズ」カーペットに注


「Wall to Wall」見本帳

 アスワン(株)(深江崇紘社長)は、オーダーカーペット見本帳「Wall to WallオーダーカーペットEDITION-2」を、8月1日に新発売した。同見本帳は、2022年9月に、「YESカーペット」をバージョンアップして誕生した、オーダーカーペットの価値を追求したシリーズである。第2弾となる新作は、よりストーリー性を重視した特徴的な商品が収録されている。その特徴について、同社商品部の田中部長に伺った。

           ◆

 新しい「「Wall to Wall オーダーカーペット」は、「ストーリー性」を大きなテーマとして開発を行いました。
 現在はあらゆるモノの価格が上がるインフレ状態となっており、消費者の節約志向はとても高くなっています。その中で人々が目を向けている商品は、間違いなく「納得感」「存在感」「ストーリー性」が得られるものです。当社としては価格競争ではなく、専門店の皆様と価値観を共有している、インテリアそのものの良さである、「存在感」と「ストーリー性」が大切だと考えています。特にモノが溢れる時代にあって、消費者の心を掴むような「ストーリー性」がとても重要であり、さらにそのストーリーを際立たせる、商品それぞれの個性が不可欠です。第2弾の「Wall to Wall オーダーカーペット」は、この「ストーリー性」を追求したシリーズになっています。


メリノウール100%のカーペット

 まず見本帳巻頭では、「Story ofLiving」と題して、カーペットのある暮らしの良さを再認識していただくべく、1日のシーンを通して表現しました。たとえば、朝は心地良い温もりを感じられるウールカーペット、日中はリビングで過ごす時間が多いからこそ、消臭や撥水加工、汚れ防止などの機能アイテムを。夜はベッドルームでのリラックスタイムとして素材の心地よさを感じられる、サステナブルなカーペットを紹介。そして休日のシーンはデザインカーペットで非日常を表現しました。

 こうした4つのカーペットのある暮らしのストーリーをベースに商品開発を行い、4つのカテゴリを設定しています。

 1つ目は「Wool」です。最高級品質のメリノウールや希少価値の高い英国羊毛といった厳選した素材をはじめ、ビッグループなどのテクスチャー、無染色タイプなどウールカーペットの品揃えを充実しました。
 現在、ホームユースでは量販店を中心に価格訴求的な商品が数多く出ていますが、当社としてはインテリア専門店様にしっかりと取り扱っていただけるような、ストーリー性と訴求ポイントが明確となったウールカーペットをご提供していきたいと考えています。


「ファブリーズ」カーペット「アスリリー」


インテリアライフスタイルの展示

 2つ目に「Clean」として清潔な暮らしを提案する機能性カーペットをラインナップしています。その中で、今回もっともご注目いただきたいのが、アメリカ・P&G社とライセンス契約を締結して開発した「ファブリーズ」ブランドのカーペットです。臭いの元となる4大悪臭成分(アンモニア・酢酸・イソ吉草酸・ノネナール)を分解・消臭し、さらに抗菌加工により菌の増殖を抑える効果もあわせ持ちます。いずれも「ファブリーズ」の厳しい基準をクリアした性能を有しています。

 先日、インテリアライフスタイルに出展し先行発表したところ、大手ハウジングメーカーやビルダー、ディベロッパーの方々からとても大きな反響をいただきました。消臭・抗菌という機能性もさることながら、その信頼性や認知度の高さから、とてもストーリー性のある商品だと改めて感じました。「ファブリーズ」はカーテンでも展開する予定ですので、あわせてご活用ください。
 この他、アース製薬からの技術協力による防虫・防ダニカーペットなども収録しています。




前へ 1 2
戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  2. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  3. トーソー 「with curtains 2025」を「JAPANTEX」会場内で開催
  4. サンゲツ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  5. トーソー セミナー「トーソーが挑む営業DX」10/7・15に開催
  6. コクヨ 120周年を機にリブランディングしロゴなど刷新
  7. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  8. 【三菱地所が企業間シェア休養室「とまり木」本格始動】
    体調不良時の「休養室」と労働生産性を向上する「チャージ機能」を提供
    “インテリア健康学”の観点からリニューアル・デザイン
    菜インテリアスタイリング
  9. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇
  10. 【専門店かく闘えり 410】カーテンスクエア(兵庫県姫路市)
    自社縫製の強みを活かして専門店として多彩な提案を実行
    売場で形態安定加工を実演

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画