オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年10月28日
【異業種から見たインテリア市場】
墨田区・両国で「袋物博物館」と「革小物ショップ」「CAFE」が、
トリプルで楽しめる革小物の「AZUMAYA」
CHIENOWAコミュニケーション代表 川﨑智枝


「MARUA CAFE」のファサード。赤いがま口がアイコンに

 台東区と墨田区の間を流れる隅田川。そこに流れ込む細い支流を借景にして、水と緑に囲まれたカフェをオープンしたのが、両国を拠点とする革小物製造メーカー「(有)東屋(あずまや)」。創業は1905年と100年以上を誇る老舗企業だ。

 元駐車場だったこの場所には「カフェ」を、本社2階には江戸時代のアーカイブ品を展示した「袋物博物館」を。同じく2階にはオリジナルの革小物ショップをと、一軒でトリプルで楽しめるユニークなスポットだ。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る 

トピックス

アクセスランキング

  1. サンゲツ プランティオと資本業務提携しインドアファーミング事業参画
  2. ヤヨイ化学 速硬型 上下兼用パテ「リミット30」新発売
  3. Color Design Firm セミナー「2025トレンドを読み解く」3/6に開催
  4. ルノン 襖紙見本帳「織物襖紙 しんせん 第30集」2/27発売
  5. アスワン 店舗総合見本市「JAPAN SHOP 2025」出展
  6. 【ハイムテキスタイル2025 トレンドレポート】
    メインテーマは【FUTURE CONTINUOUS】未来進行形
    3つのグループでトレンドカラーを提案
    レポート越川洋平 氏 (株)オーブインターナショナル
  7. OZONE セミナー「2025海外テキスタイル最前線レポート」3/7開催
  8. シンコール 劇場版「トリリオンゲーム」に美術協力
  9. 矢野経 2023年ホームファッション小売市場規模は3兆5381億円
  10. 岡田装飾「JAPAN SHOP 2025」にて調光移動間仕切「FOGMO」提案

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画