オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年9月10日
【底流】真のサステナブルとは



 サステナブルへの取り組みは、すべての産業界において必要不可欠なものとなっている。インテリアにおいてもリサイクル、アップサイクル、脱炭素、脱石油由来、フェアトレード、生分解性などさまざまな切り口からサステナブルな製品が登場している。

 近年のハイムテキスタイルトレンドでは盛んにそうした素材や製品が取り上げられているが、まさに「トレンド」状態だ。

 その一方、「トレンド」という流れの中で、サステナブルの名を語り、あるいはサステナブルに無理やり紐づけてモノを売ろうという動きが出てくるのも消費社会の常である。その意味で、今号「この人に聞く」で紹介した皮革の実際のお話しは知らなくてはならない事実といえる。
 詳細は記事を読んでいただきたいが、昨今動物愛護や地球温暖化防止の観点から皮革製品が悪者に仕立てられるケースが増えている。その中で皮革の代替品としてヴィーガンレザーが登場している。ハイムテキスタイルトレンドでも多くの代替レザーが紹介された。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ セラミックタイルとエクステリアの新商品7/31に発売
  2. 川島セルコン TBS系テレビ番組「がっちりマンデー !!」に取材協力
  3. 「第43回 インテリアコーディネーター資格試験」受験申込受付開始
  4. ヤヨイ化学販売 フジテレビで新CM放送開始
  5. 「第16回インドトレンドフェア東京」7/17まで開催中
  6. 飯沼朋子氏、出版記念パーティーを開催
  7. サンゲツ テレビ朝日系ドラマ「しあわせな結婚」に美術協力
  8. 中沢トータリア 夏のビジネスセミナー「決算書」をテーマに開催
  9. 東京都主催「ものづくり・匠の技の祭典2025」7/25〜27に開催
  10. SUMINOE 2025年5月期(連結)決算

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画