オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年1月10日
【底流】これからの「業態」とは



 新春恒例のインテリア専門店アンケートの結果を今号にて掲載した。今年の専門店アンケートのテーマの一つとして設定したのが「業態」である。
 インテリア専門店の業態は、そのときの住宅市場の環境に合わせて、その需要を効果的に取り込むために構築されてきた。

 インテリア専門店の黎明期、今から約50年前は住宅の洋風化という大きな流れがあった。当時の和風な内装から洋風なインテリアに変化していく。その際にもっとも需要が多かったのが畳の上に敷くピースカーペットだった。そこでピース物を店頭に並べて販売する前売り型のインテリア専門店が全盛となった。

 その後に起こった住宅市場の変化が新築需要の増加である。団地住まいから持ち家に変わっていく。そうなれば新築需要にマッチしたインテリア商材の需要が高まることになる。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. マナトレ 壁紙コレクション「TECIDO」完成発表会を開催
  2. 新団体「断熱・省エネリフォーム推進タスクフォース」発足
  3. 2025年6月の新築着工戸数 3カ月連続大幅減の5万5956戸
  4. 「第12回 窓装飾プランナー養成講座」リアル講座を開催
  5. サンゲツ 独自システムで積み込み・積み降ろし作業時間の約87.5%短縮を実現
  6. KLASS 自動壁紙糊付機の新製品2機種を7/28に発売
  7. 三協立山 防火ロールスクリーン「FIRECUT-RS」8/4に発売
  8. アスワン オーダーカーペット見本帳「Wall to Wall」8/1発売
  9. 東リ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  10. 「ものづくり匠の技の祭典2025」で壁紙施工の技を披露

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画