オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2022年11月10日
JAPANTEX2022 デジタルプリント・インテリアフォーラム


■デジタルプリントエリア  サンゲツ、リンテックサインシステム、壁紙屋本舗、KABEGA、友安製作所などデジタル技術を駆使してビジネス展開する企業が集結した。
 またエリア内では連日セミナーを開催、町田ひろ子氏「脳神経科学とデジタルアート」、本田榮二氏「デジタルプリントの昨日・今日・明日」、高田真由美氏「海外インテリアデザインの最新トレンド」といったビジネス系や、ファッションデザイナー・青山明生氏による、花瓶が描かれたデジタル画像上に手描きで花を描いていくライブイベントなどアート系セミナー、お馴染み君和田氏の施工実演などさまざまな切り口で、デジタルプリントの最新情報を発信した。


■サンゲツ  「デジタルプリント・インテリアフォーラム」に出展し、デジタルプリント壁紙シリーズ「ハイグラフィカ」より「セレクトシリーズ」の3デザインを提案した。
 メインとなったのは森林をイメージした「おうち森林浴」。壁紙、化粧フィルム、ガラスフィルム、ロールスクリーンなど違うエレメントにプリントして一枚の絵のようにして展示、デジタルプリントならでは特徴を存分にアピールした。また世界地図のデザイン「アニマルマップ」なども大々的に展示した。


■リンテックサインシステム  「デジタルプリント・インテリアフォーラム」に出展し、京都の着物デザイナー・森林堂とのコラボブランド「FLOWERS」、ファッションデザイナー・鷺森アグリ氏のデザインをデジタルプリントした壁紙・ファブリックを提案した。いずれもファッション系デザインであることから、ブース前にはドレスや着物などを壁紙やファブリックと同柄で展示、デジタルプリントの新しい可能性を視覚的にPRした。壁紙とカーテンの同柄を同時展示するという興味深い試みもみられた。


■壁紙屋本舗  オリジナル絵本『カベレオンのとなりのへやはどんなへや?』を中心に、デジタルプリント壁紙の魅力を訴求した。ブース内には主人公のカベレオン君の人形や巨大な絵本を展示、その世界観を表現した。
 またJAPANTEXの各ブース内にカベレオンシールが貼られ、それを3つ発見すると絵本がプレゼントされるという独自企画を展開、会場全体を巻き込みJAPANTEXを盛り上げた。


「アート」×「デジタルプリント」×「インテリア」をコンセプトに、現代アートを手掛けるアーティストの作品をデジタルプリント技術によって壁紙やテキスタイルとして製品化する「KABEGA」。会場ではアートデザインを訴求、OEM提案なども行った。

前へ 1 2 3
戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ 2冊のプレミアム壁紙見本帳「XSELECT PREMIUM」発刊
  2. サンゲツ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  3. 東リ 卓球「Tリーグ」とオフィシャルフロアマットパートナー契約締結
  4. タチカワ 「バーチカルブラインド」のスラットをリニューアル
  5. 東リ 「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」出展
  6. サンゲツ 独自システムで積み込み・積み降ろし作業時間の約87.5%短縮を実現
  7. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    壁紙見本帳「ルノン フレッシュ 2025-2028」 ルノン
    自然の深層を表現した「クラフトライン」
    「NORDIC Board®」にはトレンドのブラウン、カーキを追加
  8. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オーダーカーテン見本帳「fuful 2025-2027」東リ
    使いやすさを追求したオール・イン・ワン型見本帳
  9. インテリアビジネスニュース 2025年8月10日号(No.878)
  10. 【ライフスタイル・ウォッチング2025 SS】
    新築高騰で中古選択へ、
    “脱リノベ感”と生成AI、スペパ意識が暮らしを変える
    CHIENOWAコミュニケーション 川﨑智枝

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画