オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2025年10月6日
トーソー セミナー「トーソーが挑む営業DX」10/7・15に開催


セミナー「トーソーが挑む営業DX」


情報入力件数が前年対比で約60%上昇

 トーソー(株)、およびDXサービスを提供するUPWARD(株)は、トーソーによる営業支援ツール「UPWARD」導入による成果などを紹介するオンラインセミナー「トーソーが挑む営業DX」(無料)を、10月7日(火)と15日(水)12:00〜12:50に開催する(両日とも内容は同じ)。

 トーソーでは、これまで営業情報共有化、営業標準化、訪問効率向上などを目的に営業ツールを導入していたが、外回り営業後のパソコンでの情報入力作業が負担となり、入力が定着せずデータを活用できない、訪問量を増やせないといった課題を抱えていた。今回導入した「UPWARD」は、外回り営業に最適化されたモバイルアプリ。導入後わずか2カ月で、情報入力件数が前年対比で約60%上昇、17時以降の報告数半減という効果を創出した。

 同セミナーはこの成果を受けて企画されたもので、導入に至るまでのプロセスや現場での定着化の工夫、さらに導入後に見えてきた成果を正気するとともに、UPWARDとの対談では「DXによる効率化」と「人だからこそ発揮できる営業の強み」をいかに両立させるかについても議論する。
 

トーソー(株)八重島社長のコメント

 情報が属人化しがちな業界のため、積極的にツールを導入し、情報の一元化を進めることで業務の標準化をする必要があります。人手不足が深刻なこの時代、UPWARDの導入が業務の標準化、ひいては定着率のさらなる向上につながることを期待しています。

 また、当社のコアビジネスは「国内・住宅・窓」としていますが、国内の世帯数や着工数は右肩下がりです。そこで、中長期的にはその逆である「海外・非住宅・窓以外」に領域を拡大したいと考えています。こうした事業拡大に向け、「UPWARD」を活用して現在取り組んでいる業務効率化のモデルケースを形にして、それを柔軟にアップデートしながら広げてまいります。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 「第44回 JAPANTEX 2025」閉幕 来場者数は8411名
  2. LIXIL 近畿大学と窓断熱改修による健康・経済効果の研究論文発表
  3. 国交省 改正建設業法の説明会を12月より全国各地で順次開催
  4. スミノエ 東京宝塚劇場に緞帳を納入
  5. サンゲツ フィリピン「マプラン・ルパ住宅建設プロジェクト」に貢献
  6. YKKがパナソニックHS株式取得しYKKAPと戦略的パートナーシップ合意
  7. コクヨとアクタス協業ブランド「HOW WE LIVE」シドニーに常設店舗開業
  8. 「第44回 JAPANTEX 2025 INTERIOR TREND SHOW」開幕
  9. リビタ 区分マンション買取再販事業を新ブランド「icco icco」に再編
  10. サンゲツ 各種施設向け床材見本帳「2025-2027 S FLOOR」12/11発刊

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画