オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2022年6月1日
「インテリア ライフスタイル 2022」3年ぶりに開催中


特別企画「Blooming」


「アップサイクルって何?02」


「Meet Design」

 インテリア・デザイン見本市「インテリア ライフスタイル 2022」(主催:メッセフランクフルト ジャパン(株))が、6月1日(水)~3日(金)の3日間、東京ビッグサイト西1・2ホール、およびアトリウム会場にて、3年ぶりに開催中である。

 アトリウム会場で行われる注目の特別企画は「Blooming」。谷尻誠氏、吉田愛氏(SUPPOSE DESGN OFFICEco. ltd.)のディレクションし、トレンドやリサイクルなど時代を捉えた小物・雑貨類が28社の出展者から提案されている。

 またアップサイクルをテーマにした特別企画「アップサイクルって何?02」も展開している。建築家とメーカーがコラボレーションしアップサイクルの新しい可能性を探るもので、家具メーカーのカリモクと外装メーカーのケイミューが参画し、廃棄する部材を活用したアイテムが紹介されている。この他、伝統技術と先端技術の融合から生まれた素材を紹介する「BESPOKE MATERIALSJAPAN」、企業とデザイナーのマッチングを目的としたデザイン展示エリア「Meet Design」など多彩な企画を展開している。

 その他の出展エリアも、3年ぶり展示ということから3年分の新作・新デザインを提案するなど見ごたえのある展示が行われている。特に環境意識の高まりを受けて、リサイクル商品の提案が目立っている。海外パビリオンとしてはドイツ、フィンランドが参加、テキスタイル関連ではニーディック、Belle Bloomの他、スミノエが「ムーミン」エリアに出展し今年1月発売の「ムーミン EDITION.2」を訴求している。


さりげなくムーミンがデザインされた大人向けの「ムーミン」シリーズ。開発したスミノエ・小林さん


ベビー&キッズ向け商品を提案する「Belle Bloom」


Rustic Modernをテーマにモダンな新作テキスタイルを展開する「ニーディック」


「Blooming」エリア リサイクルフェルトで制作されたアイテム


ユニフォームメーカー「NUNOUS」 廃棄される布を重ねて圧縮することで製品にアップサイクルする

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ セラミックタイルとエクステリアの新商品7/31に発売
  2. 東京都主催「ものづくり・匠の技の祭典2025」7/25〜27に開催
  3. 「第16回インドトレンドフェア東京」7/17まで開催中
  4. 川島セルコン TBS系テレビ番組「がっちりマンデー !!」に取材協力
  5. 飯沼朋子氏、出版記念パーティーを開催
  6. エービーシー商会 大阪ショールームをリニューアルオープン
  7. サンゲツ テレビ朝日系ドラマ「しあわせな結婚」に美術協力
  8. OZONE セミナー「家とキッチンがひとつになる考え方」8/19開催
  9. 中沢トータリア 夏のビジネスセミナー「決算書」をテーマに開催
  10. リリカラ TBSドラマ「初恋DOGs」にカーテンを提供

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画