オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2018年11月16日
JAFCA 2019年の色「アウェイクニングオレンジ」を発表


2019年の色

 (一社)日本流行色協会(JAFCA/宮﨑修次理事長)では、毎年11月16日の「いい色の日」に、その年と、来るべき新年を象徴するカラーを発表しているが、このほど「2019年の色」として、「アウェイクニングオレンジ」を選定。2018年を象徴する「ビジョナリーミント」とともに発表した。これらの色は、単に流行した色、あるいは流行する色という意味ではなく、その時代のムードを象徴するさまざまなキーワードを包含した、その年の「テーマカラー」として選定されている。

 「2018年の色」である「ビジョナリーミント」(Visionary Mint、マンセル値:2.5B9/2.5、系統色名ベリーペールブルー)は、データや文書改竄、パワハラやセクハラ等々、社会が抱える負の部分が次々と明るみに出るなど、混迷を極める時代の中で、行く先を示す一筋の希望の光を象徴し、心身をリフレッシュし、清涼な気分になりたいという人々の思いを反映した色であるとのこと。

 他方、30年続いた「平成」が終わりを告げる「2019年の色」として選ばれた「アウェイクニングオレンジ」(Awakening Orange、マンセル値4.7YR6.8/11.4、系統色名ストロングオレンジ)は、英語のAwakening(覚醒・気づき)に相応しい、目の覚めるようなフレッシュな色で、明瞭な意識で新しい未来に踏み出す、前向きなエネルギーを象徴しているとのこと。 また、性別、文化、価値観などの違いを理解し、多様性を認める「ダイバーシティ」 の重要性が叫ばれているが、まさにオレンジは、温かいひだまりや、楽しく賑やかな会話を連想させる色でもあり、コミュニケーションや寛容さを、さらには、東京オリンピック・パラリンピックを翌年に控え、躍動感を演出し、生き生きとした生命の力を感じさせる色でもあるとのことだ。


アウェイクニングオレンジ


ビジョナリーミント

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ セラミックタイルとエクステリアの新商品7/31に発売
  2. 「第43回 インテリアコーディネーター資格試験」受験申込受付開始
  3. 川島セルコン TBS系テレビ番組「がっちりマンデー !!」に取材協力
  4. 「第16回インドトレンドフェア東京」7/17まで開催中
  5. 東京都主催「ものづくり・匠の技の祭典2025」7/25〜27に開催
  6. 中沢トータリア 夏のビジネスセミナー「決算書」をテーマに開催
  7. エービーシー商会 大阪ショールームをリニューアルオープン
  8. NIF 「第12回 窓装飾プランナー資格試験」受験申込受付開始
  9. 飯沼朋子氏、出版記念パーティーを開催
  10. リリカラ TBSドラマ「初恋DOGs」にカーテンを提供

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画