オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

商品ニュース

2020年5月11日
イオニア Panaz社の抗菌生地「Shield Plus」がコロナ類への効果実証


抗菌生地「Shield Plus」コーディネートイメージ

 (株)イオニアが輸入・販売を手掛けるイギリスの生地メーカーPanaz社は、優れた抗菌力で20年以上の販売実績を持つ抗菌生地「Shield Plus」(シールズ・プラス)について、このほどイギリスの試験機関「Microbiological Solution」にてコロナウイルス類(Feline Coronavirus)の検証を実施、抗菌効果があることを確認したと発表した。今回試験した「Feline Coronavirus」は、現在世界的に蔓延している「COVID-19」(新型コロナウイルス)とは異なるが、同じコロナウイルス類であることから同様の効果が見込まれるとしている。

 「Shield Plus」の抗菌のメカニズムは、生地表面に水素、炭素、シリコン、窒素などの重合反応によって針のような形状をつくり、そこに菌(ウイルス)が付着すると刀のように刺して1時間以内に破壊させるというもの。1つの菌(ウイルス)に対し25本の針が対応するようになっている。
 銀などの重金属を使用しないため環境にも身体にも優しく、また消毒液のように効果が薄まらないことから生地が傷まない限り半永久的に効果が持続する。コロナ類の他、MRSAや黄色ブドウ球菌の滅菌作用、カビの抑制効果なども確認されている。

 「Shield Plus」はカーテン、椅子張り、クッションなどに対応する。無地の多色展開の他、デジタルプリントにより多彩なデザイン生地もラインナップする。価格はカーテン生地が7000円/m、椅子張り生地が8900〜1万5400円/m。問い合わせは(株)イオニアまで。


抗菌のメカニズム。刀のような表面が菌(ウイルス)を突き刺す


破壊された菌(ウイルス)

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 2025年9月の新築着工戸数 6カ月連続減の6万3570戸
  2. トミタ 新作発表会「Autumn Inspirations 2025」東京・大阪で開催
  3. シンコール 「第44回 JAPANTEX 2025」に出展
  4. サンゲツ 企画展「壁を装う展 - Wall Covering and Beyond」開催
  5. 矢野経 2024年家庭用・オフィス用家具市場規模は1兆1400億円
  6. 建築+インテリアWEEK「第44回JAPANTEX2025」
    YKK AP×WTP×LIBA GROUP合同ブース
    展示・セミナーで「窓リフォーム」「窓装飾プランナー活用」を訴求
  7. リノベーション協議会 11月1日より「リノベ月間」スタート
  8. ニチベイ Instagram公式アカウントでプレゼントキャンペーン実施中
  9. 世界最大級の国際消費財見本市「アンビエンテ2026」来年2月開催
  10. アスワン 「アスワンカーペット・ロボフロアー」新発売

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画