オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

商品ニュース

2018年9月25日
横浜山手の名門インターナショナルスクール体育館の床材を家具に再生



 「伝統×モダン」をコンセプトにモノづくりを行う合同会社BLUE ON BLUE(ジーリン・シューCEO)は、横浜市中区のサンモール・インターナショナルスクール(遠藤キャサリン学院長)にて進行中の体育館建て替え工事のため、廃棄される予定だった床材を回収し、再利用した家具や雑貨を製作、「RED 83」シリーズとして、ACME Furniture自由が丘店((株)ACME、辻雅彦COO)での受注を開始した。

 今回発売されたインテリア・シリーズ「RED83」の名称は、サンモールのスクール・カラーである「RED」と、学校の所在地「山手町83番地」に由来している。
 サンモール・インターナショナルスクールは、1872年(明治5年)に、当時のサンモール修道会のフランス人修道女により、横浜の外国人居留地に設立された、アジア最古のインターナショナルスクールであり、日本最初のカトリック教育機関である。現在同校では、1966年建築の体育館を老朽化のため建て替え工事中であるが、「思い出がつまった母校の体育館の床材をただの廃材にしたくない」というサンモールの卒業生であるジーリン・シューさんらの働きかけで、ACME Furnitureの協力のもと、すべての床材を回収。ACME Furniture、BLUE ON BLUEが、それぞれのオリジナル・インテリアを製作し、このほどプロダクトとしてローンチする運びとなったもの。BLUE ON BLUEの商品は、収納ボックス (全6色)、テーブル・ベンチ(全8色 6種類)と写真・本立て(全6色3サイズ)の3つの商品カテゴリー。幸いにも、50年以上使われてきた床材は、良質な桜の木を使っており、年2回ワックスがかけられるなど、手入れが徹底されていたため良い状態のままであったそうで、ベテランの職人さんの丁寧な仕事により、体育館床材のありのままの表情を残したシンプルで遊び心ある洗練されたデザインとなった。

 今後もBLUE ON BLUEは、「RED 83」シリーズでは、商品の色や形のラインナップを増やし、「伝統×モダン」をテーマとしたプロジェクトを展開していく予定であるという。
なお、ACME Furniture自由が丘店では、THE GYMNASIUM -RED 83 PROJECTの全アイテムを10月8日(月)まで展示している。
 詳細は本紙インテリアビジネスニュース9月25日号にて。


BLUE ON BLUEのRED83シリーズ


ACME Furnitureによるプロダクト

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ 2冊のプレミアム壁紙見本帳「XSELECT PREMIUM」発刊
  2. サンゲツ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  3. 東リ 卓球「Tリーグ」とオフィシャルフロアマットパートナー契約締結
  4. タチカワ 「バーチカルブラインド」のスラットをリニューアル
  5. 東リ 「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」出展
  6. サンゲツ 独自システムで積み込み・積み降ろし作業時間の約87.5%短縮を実現
  7. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    壁紙見本帳「ルノン フレッシュ 2025-2028」 ルノン
    自然の深層を表現した「クラフトライン」
    「NORDIC Board®」にはトレンドのブラウン、カーキを追加
  8. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オーダーカーテン見本帳「fuful 2025-2027」東リ
    使いやすさを追求したオール・イン・ワン型見本帳
  9. インテリアビジネスニュース 2025年8月10日号(No.878)
  10. 【ライフスタイル・ウォッチング2025 SS】
    新築高騰で中古選択へ、
    “脱リノベ感”と生成AI、スペパ意識が暮らしを変える
    CHIENOWAコミュニケーション 川﨑智枝

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画