「for LONG名古屋の家」外観
YKKAP(株)は、(株)アイジーコンサルティング (本社:静岡県浜松市/鈴木智彦社長)と共働し、中古戸建住宅の性能向上リノベーションを実証するプロジェクトとして、「for LONG名古屋の家」に取り組み、このほど竣工した。
同物件は、名古屋市の準防火地域に建つ築41年の都市部狭小地の戸建住宅を、現在の新築住宅の基準を超える「断熱」「耐震」性能にリノベーションした。
狭小地で課題となる開放感・採光については、1階のリビングを広く確保し、らせん階段や上部に吹抜けを設置することで解消、都市部の立地の良さや住宅環境のメリットはそのままに、今ある建物を活かして間取りや設計上の工夫を施し古くなった建物を価値の高い物件へ甦らせた。
らせん階段や上部に吹抜けを設置
また高い断熱性能には、住まいの中で熱の流出入が最も多い「窓」の選択が重要となるが、防火エリアでもある同物件では、YKKAPの「APW330防火窓」へ入れ替えるなど断熱性能が改修前の約9倍に向上した。耐震性能向上では、YKKAPの開口部耐震商品 「FRAMEII」を採用、耐震等級3相当の強度まで高めた。
なお新しく追加した構造躯体や建具などには、浜松市天竜の 強度の高い国産ヒノキ材を使用している。この材料は、(株)アイジーコンサルティングが運営している林業再生活動に取り組む「JAPAN WOOD PROJECT」で生み出された国産材で、地元の森林組合や製材業者と連携し、「1本の木材を1件の家で使い切る」デザインモデルを確立したもの。同PROJECTは「2020年度グッドデザイン賞」を受賞している。
強度の高い国産 ヒノキ材 を使用してい
|
|