オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

リノベーション

2019年12月18日
リビタ 見せるアート収蔵庫を併設したリノベホテル「KAIKA TOKYO」登場



 (株)リビタ(川島純一社長)のトータルプロデュースにより、リノベーションホテル「KUMU金沢」や「LYURO東京清澄」など、その場所にしかない新しい出会いと体験に溢れたホテルを展開する「THE SHARE HOTELS」では、東京・墨田区に立地する築53年(1966年築)の倉庫ビル(鉄筋コンクリート造・地上6階・地下1階)を再生し、コンテンポラリーアートを公開保管するアートストレージ(収蔵庫)を併設したリノベーションホテル「KAIKA TOKYO -THE SHARE HOTELS-」(全73室)を来春オープンするが、このほど宿泊予約の受付を開始した。

 この「KAIKA TOKYO」は、「THE SHARE HOTELS」として8店舗目。都営浅草線・浅草駅徒歩8分、本所吾妻橋駅徒歩9分、都営大江戸線・蔵前駅徒歩9分の下町エリア(墨田区本所2丁目)に立地している。


見せる収蔵庫

 KAIKA(カイカ)という施設名称には、見せる収蔵庫を意味する「開架」という意味に加え、日本のアート文化を広め「開化」させたい、将来的にはアーティストの才能の「開花」をサポートしたい、という思いが込められている。1階、地下1階の共用部に用意した計8区画のスペースを、アートギャラリーに「見せる収蔵庫」として利用してもらうことで、ゲストに日本の現代アートシーンを感じられる特別な空間体験を提供し、アートストレージ内の作品は入居するアートギャラリーの活動と連動しながら常に変化し、驚きや新しい発見のある空間となるという。

 アートストレージは、宿泊者以外の方も利用できるバーラウンジ(全46席)や、地階にある天井高4.5mの宿泊者専用ラウンジなどに配置され、広々とした共用空間で、普段垣間見ることができないアートの「裏側」を感じながらお酒を楽しんだり、旅路の計画を立てたりとそれぞれの時間を過ごすことができる。施設内にはアーティストの作品集などを扱う物販コーナーや企画展スペースを設け、アートにまつわるイベントも実施する予定で、様々な角度からアートとゲストをつないでゆく。客室はツイン、ダブルだけでなく、ファミリーやグループ旅行での利用に適した4名部屋、6名部屋も用意し、多様な旅行ニーズに答えていきたいとしている。

 ちなみに墨田区には、2016年に開館したすみだ北斎美術館や江戸東京博物館など国内外の観光客に人気のアートや文化の施設があり、「墨田区文化芸術振興基本条例」を定め、幅広い文化芸術活動を促進しており、「KAIKA TOKYO」もその一翼を担える場となることを目指していきたいとしている。
 アートストレージ入居予定ギャラリーは、CLEAR GALLERY TOKYO、KOSAKU KANECHIKA、NANZUKA、VOILLD、Yoshimi Arts、YUMIKO CHIBA ASSOCIATES。



戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 「第44回 JAPANTEX 2025 INTERIOR TREND SHOW」開幕
  2. YKKがパナソニックHS株式取得しYKKAPと戦略的パートナーシップ合意
  3. サンゲツ 各種施設向け床材見本帳「2025-2027 S FLOOR」12/11発刊
  4. 国交省 改正建設業法の説明会を12月より全国各地で順次開催
  5. NIF 「インテリアデザインコンペ2025」受賞作品を発表
  6. サンゲツ 新商品展示会「Sangetsu Trendshow2025」全国4都市で開催
  7. 東リ 「賃貸住宅フェア2025 in 大阪」出展
  8. SUMINOE 「フライングフェザー」が日本自動車殿堂の歴史遺産車選出
  9. サンゲツ 不燃認定壁紙見本帳「2025-2028 FAITH」11/27発行
  10. サンゲツ LGBTQ+取り組み評価指標で3年連続「ゴールド」認定

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画