オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

リノベーション

2015年2月23日
スター・マイカ MUJI HOUSEとのコラボ物件など販売開始


オープンキッチンプラン


オープンキッチンプラン

 スター・マイカ(株)(秋澤昭一社長)は、2月20日より、1棟リノベーション分譲マンション「ステラレジデンス横浜」の第1期分3戸の販売を開始。京浜急行・神奈川駅徒歩2分、JR横浜駅等からも10分の好立地に加え、(株)MUJI HOUSE(松井忠三社長)とのコラボ提案など3つのプランを展開し、横浜近辺に勤務する、20代後半~30代シングルやDINKS層の男女をターゲットに訴求している(所在地:横浜市神奈川区青木町1-10)。

 販売住戸の専有面積は各48.66平米。スケルトン状態原状は2LDKで賃貸されている空間を、広めの1LDKに間取り変更した。
 プランは、シンプルな「ベーシックプラン」(2980万円)、人気の「オープンキッチンプラン」(3080万円)、無印良品のアイデアで空間を構成している「MUJI HOUSE企画・設計プラン」(3280万円)の3つ。このうち、「MUJI HOUSE企画・設計プラン」では、設計・施工、設備や建具等の調達を、URの団地リノベーションで豊富な実績を有するMUJI HOUSEのアドバイスのもと行ったもので、販売についても、「MUJI HOUSE VISION」サイト内でも情報発信し、集客する計画で、今後は、住み手の希望をコンサルし、空間カスタマイズ提案にも取り組んでいきたいとしている。
 価格は、周辺の中古リノベーション物件が、新築より2割ほどお買い得というところが相場であるのに対して、同物件は、リノベーション物件の中でも、より付加価値訴求プライスに設定されているとのこと。


MUJI-HOUSE設計・施工プラン


MUJI-HOUSE設計・施工プラン

 ちなみに、スター・マイカ(株)は、2001年創業、2006年に上場された若い企業である。同社では、個人や法人が保有する、賃貸中の物件(築年数が経過するにつれ、多額の維持修繕費用を要する)をメインに取得。建物全体を事前に点検した上で、外壁補修、防水・塗装工事等を実施。宅配ボックスや防犯カメラの新設、インターホン更新等、分譲マンションに相応しい設備を追加し、バリューアップを図るとともに、遵法性の面からも改善を図り、分譲マンションとして確認済み証、検査済み証を再取得。専有部は入居者が退室した後にリノベーションして、区分所有マンションとして再分譲している。現在、首都圏を中心に、年間約400室を販売しており、保有戸数1500戸は業界トップであるとのこと。

 「ステラレジデンス」シリーズは、これまでに6棟が展開されている。今回販売開始された「ステラレジデンス横浜」は、もともと個人オーナーが賃貸マンションとして平成6年に建設した、鉄筋コンクリート造9階建て、総戸数95戸の物件である。今回販売開始されたのは、そのうち3戸で、残りについては、現在の賃貸契約を継続しつつ、入居者が退室次第、年間数棟をめどに、順次販売していく計画であるという。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 国交省 改正建設業法の説明会を12月より全国各地で順次開催
  2. 東リ 「賃貸住宅フェア2025 in 大阪」出展
  3. 「第44回 JAPANTEX 2025 INTERIOR TREND SHOW」開幕
  4. YKKがパナソニックHS株式取得しYKKAPと戦略的パートナーシップ合意
  5. サンゲツ 各種施設向け床材見本帳「2025-2027 S FLOOR」12/11発刊
  6. 「第44回 JAPANTEX 2025」閉幕 来場者数は8411名
  7. 【特集 医療・介護福祉とインテリア】
    心理面だけでなく、自立のための活用につなげた空間デザインを提案
    irokasane-yhu 佐藤裕子氏(名古屋市)
  8. 【ザ・チャレンジ】小嶋織物(株)(京都府木津川市)
    デジタルプリント壁紙・襖紙ブランド「織彩美-SHIKISAIBI-」
    織物壁紙×デジタル技術が拓く新領域
  9. インテリアビジネスニュース 2025年11月25日号(No.885)
  10. リビタ 区分マンション買取再販事業を新ブランド「icco icco」に再編

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画