オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

特集

2024年10月15日
「第43回 JAPANTEX 2024」11/20〜22に東京ビッグサイトにて開催
新企画「ハイムテキスタイルトレンド」先行発表
展示会場の床材をリサイクルし資源循環にも取り組む


「JAPANTEX 2024」ポスター


昨年のWindows Paradise


ハイム最新トレンド

 インテリア業界最大の祭典「第43回 JAPANTEX 2024 INTERIOR TREND SHOW」(主催:(一社)日本インテリア協会)が、来る11月20日(水)〜22日(金)の3日間、東京ビッグサイト東4ホールにて開催される。

 今年は「暮らしが変わるインテリアの力〜新たな出会いがきっとある〜」という開催テーマのもと、インテリア関連企業・団体の出展のほか、さまざまな主催者企画展示、セミナーが行われる。

 メインとなるトレンドエリア「インテリア・トレンド・スクエア」には、恒例の「Windows Paradise」が引き続き行われる。窓装飾プランナーとICのダブル資格者が窓装飾を中心とした空間展示を行う企画で、今回は斉藤初香氏((有)ジェイ・ファブリック)、土門洋明氏((有)クラフト工房)、本田奈津子氏(ほんだな)、神谷真千氏((株)インテリアホソイ)の4名が「その楽園(シェアハウス)で暮らす人たちの物語」をテーマに彩り豊かなシーンを演出する。また「Windows Paradise」と連動した企画として木村さちこ氏(ダルクデコ(株))、林準也氏((有)ジェイ・ファブリック)によるデザインカーテン展示も行われる。

 さらに新企画として「Himetextil Trends 2025/2026 preview」が、「インテリア・トレンド・スクエア」内で行われる。来年1月の「ハイムテキスタイル2025」にて発表されるテキスタイルトレンドを一足先に公開するもので、ハイムテキスタイルトレンドアンバサダーの南村弾氏が展示をプロデュースする。会期初日には南村弾氏によるトレンドセミナーも行われる。

 また、昨年に引き続き「ジェイシフ全国技能競技大会」、「インテリアデザインコンペ2024」作品展示、「NIF・YOUNG TEXTILE 2024」も行われる。好評のセミナーは、荒井詩万氏による開催テーマと連動した「暮らしが変わるインテリアの力」、ラジオパーソナリティーのクリス 智子氏による「暮らしの風景をつくる窓~無意識と意識:窓を見つめることで変わる思考」など3日間で計12本行われる。

 また主催者企画ブースやメイン通路をすべてタイルカーペット敷きとし、会期終了後、廃棄せず回収しリサイクルし、展示会における日本初の資源循環に取り組む。

 なお「建築+インテリアWEEK」として、「ジャパンホームショー&ビルディングショー2024」、「Asia Furnishing Fair 2024」との合同開催も引き続き行われる。

戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. タチカワ 調光タテ型ブラインド「エアレ」リニューアルし5/1発売
  2. サンゲツ 社内報が経団連推薦社内報審査で「総合賞」を受賞
  3. NIF 「インテリアを考える日」キャンペーン参加募集期間を延長
  4. YKK AP リフォーム用樹脂窓「かんたん ウチリモ 内窓」引違い窓を発売
  5. サンゲツ ミサワホームと見本帳を再利用したウッドデッキを共同開発
  6. リリカラ マカロニえんぴつ新曲のミュージックビデオに美術協力
  7. ニチベイ インスタ公式アカウントでキャンペーンを開催中
  8. 新刊「窓まわり商品市場が抱える今日的課題とこれからの10年」
  9. タチカワ 全国11カ所のSRでプレゼントキャンペーン実施中
  10. スミノエ 「ECOS」の新柄iD-1600・1700を4/1に発売

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画