オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

特集

2023年10月17日
第42回 JAPANTEX 2023 セミナー企画 第3日目
エシカル、リフォームニーズ、空間デザインなどバラエティに富んだ5つのセミナーを開催


冨田恵子氏


川本太郎氏

 会期3日目の11月17日(金)は、エシカルインテリア、リフォームニーズ、空間デザイン解説など幅広いテーマで5つのセミナーが開催される。その中でも、インテリアビジネスを考えるうえで注目のセミナーが、「エシカルなインテリアの実践 インテリアの職能者が考えるサステナビリティとは?」(講師:冨田恵子氏/11時〜)、「600万人が使うRoomClipから紐解く、Well-Beingを意識した消費者がこだわるリフォームニーズ最前線」(講師:川本太郎氏/12時10分〜)である。

 今やインテリアビジネスにとって、エシカルやサステナブルは欠くことのできないテーマである。「エシカルなインテリアの実践 インテリアの職能者が考えるサステナビリティとは?」では、長年エシカルを研究してきた冨田恵子氏が、現在のインテリアのプロによるサステナブルに対する意識、業界内で実践されているエシカルな取り組みについて事例とともに紹介する。

 一方の「600万人が使うRoomClipから紐解く、Well-Beingを意識した消費者がこだわるリフォームニーズ最前線」は、膨大なエンドユーザーによるインテリア画像を有する「RoomClip」での傾向を分析し、多様化する住まいの在り方、真のリフォームニーズを詳らかにする。リフォームニーズを探るためには、まさに必聴のセミナーとなる。

 この他、13時20分から「空間アイデンティティとは?」(講師:大西亮氏)、14時30分から「風景の響き、詩情からー 風景のストーリーを紡ぎ出すデザイン創造 ー」(講師:落合守征氏)では、それぞれ独自の視点から空間デザインについて語られる。また最終の「カメラを通したインテリアデザインの遍歴」(講師:仲佐猛氏・飯島直樹氏)ではフォトグラファーという立場からインテリアデザイン遍歴が語られる。

■インテリアトークセッション& セミナープログラム

11月15日(水)

【11:00〜11:40】
インテリアコーディネーター、その先へ
トータルプロデュースで広がるビジネス
講師:荒井詩万氏

【12:10〜12:50】
ウィンドートリートメントの未来図
~スタイリングプロ20年の傾向と対策から、これからの窓装飾を考える~
講師:インテリアスタイリングプロ(越川洋平氏・中島淳子氏)

【13:20〜14:00】
INTERIOR DE DIET インテリア デ ダイエット
インテリアでウェルビーイング 健康から理想のインテリアを考えると暮らし方が変わり、美しく変身
講師:町田ひろ子氏

【14:30〜15:10】
アッパージェネレーション -変わる色彩感覚-
講師:武田 里美氏


11月16日(木)

【11:00〜11:40】
日本のインテリアカーテンファブリックの独自性
ポリエステルに特化した日本のカーテンファブリックを環境配慮の視点も含めながらご紹介。
講師:大場麻美氏

【12:30〜13:30】
友近 × 日本カーペット工業組合 トークセッション
“全じゅうたん” はメッチャ住みやすい!
講師:友近さん、永田鉄平氏

【14:00〜14:40】
「新しい生活様式」に適したビジネス空間設計と建材選定
講師:今村剛氏・上原郁磨氏・中沢剛氏

【15:10〜15:50】
照明デザイナーのつかいかた教えます。
講師:長根寛氏


11月17日(金)

【11:00〜11:40】
エシカルなインテリアの実践
インテリアの職能者が考えるサステナビリティとは?
講師:冨田恵子氏

【12:10〜12:50】
600万人が使うRoomClipから紐解く、Well-Beingを意識した消費者がこだわるリフォームニーズ最前線
講師:川本太郎氏

【13:20〜14:00】
空間アイデンティティとは?
空間デザインにおける「らしさ」の表現手段
講師:大西亮氏

【14:30〜15:10】
風景の響き、詩情からー 風景のストーリーを紡ぎ出すデザイン創造 ー
講師:落合守征氏

【15:40〜16:20】
カメラを通したインテリアデザインの遍歴
フォトグラファーとデザイナーの視点から語り合う
講師:仲佐猛氏・飯島直樹氏

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 川島セルコン 防汚に特化したタイルカーペット「Scape Form」発売
  2. サンゲツ 新商品展示会「Sangetsu Trendshow2025」全国4都市で開催
  3. メッセフランクフルト 「ハイムテキスタイル」プレス発表会を開催
  4. 日本壁装協会 「JAPANTEX 2025」に出展し未来の壁紙を提案
  5. サンゲツ 「第44回 JAPANTEX 2025」出展
  6. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  7. トミタ イギリス「ZOFFANY」2025秋冬新作コレクションを発売
  8. トミタ 「COLEFAX AND FOWLER」秋冬新作コレクションを販売開始
  9. サンゲツ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  10. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画