オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

特集

2022年10月5日
「第41回 JAPANTEX 2022」主催者企画-2
窓装飾プランナー・ICのダブル資格者が
こだわりの窓装飾デザインを提案する「Windows Paradis 2022」


前回(2019年)の「Windows Paradise」

 「Interior Trend Square(インテリア・トレンド・スクエア)」のもう1つの企画展示が「Windows Paradis(ウィンドーズパラダイス)2022」である。「Windows Paradis」は、(公社)インテリア産業協会との共催で2017年にスタートした人気企画。NIFが認定する「窓装飾プランナー」と(公社)インテリア産業協会が認定するインテリアコーディネーター(IC)の両方の資格を有するダブル資格者が、そのスキルを最大限活用して窓装飾を中心とした空間コーディネートを提案し来場者を魅了している。

 3年ぶりとなる今回は4名(木村さちこ氏、迫間美香氏、大嶽恵美氏、長屋裕邦氏)のダブル資格者が参加、こだわりの窓装飾デザインとそのデザインに込めたストーリーを提案する。


林準也氏と木村さちこ氏

 また「Interior Trend Square」に連動しセミナーとして、会期初日(10月26日(水))13時45分より「海外ブランドによる空間展示・トレンド情報の発信」(講師:林準也氏)、「Windows Paradise 2022/ニューノーマル(非日常)な暮らし&窓辺の装い」(講師:木村さちこ氏)が行われる。林氏は海外ブランドのトレンド動向やSDGsへの取り組みを解説、木村氏は「ABW」(Activity Based Working)という新しい働き方の視点から見える暮らしと窓辺の在り方を解説する。
 「Interior Trend Square」の理解を深めるためにも必聴のセミナーといえる。

■「第41回 JAPANTEX 2022」3年ぶりリアル開催へ
■「第41回 JAPANTEX 2022」セミナー企画-1
■「第41回 JAPANTEX 2022」セミナー企画-2
■「第41回 JAPANTEX 2022」セミナー企画-3
■「第41回 JAPANTEX 2022」主催者企画-1「Interior Trend Square」展示エリア
■「第41回 JAPANTEX 2022」主催者企画-2「Windows Paradis 2022」
■「第41回 JAPANTEX 2022」主催者企画-3「第2回デジタルプリントインテリアフォーラム」
■「第41回 JAPANTEX 2022」主催者インタビュー 3年ぶりにリアル展を開催 「見て・触って・感じる」出会いの場に
■「第41回 JAPANTEX 2022」主催者企画-4 会場内で「ジェイシフ全国技能競技大会」が開催

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サイレントグリス ウェーブカーテンの芯地を隠す仕様の販売開始
  2. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  3. サンゲツ テレビ東京系列「知られざるガリバー」に出演
  4. 川島セルコン 「Morris Design Studio」の新作を10/1に新発売
  5. 田島ルーフィング 複層ビニル床タイルを全品ノーワックス仕様に改廃
  6. TDA 「mini mimi expo」で循環経済をテーマにしたシンポジウム開催
  7. 小嶋織物 大阪・関西万博「迎賓館」に織物壁紙1150mを協賛
  8. 「テーブルウェア・フェスティバル2025」11/27〜12/3に開催
  9. 【プロダクトナウ】 壁紙在庫コレクション「TECIDO」
    カラーやトーンを軸にした空間スタイル別に壁紙を選定
    「はじまりの色」をベースにしたマナトレーディングらしいコレクション
  10. 東リ 「GA-3600サスティブバック」と「GA-100シリーズ」を改廃

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画