オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

特集

2019年10月22日
「JAPANTEX 2019」セミナー情報-5
WTPセミナー「変化するインテリア業界を生き残るための経営指南」
「IC・KSと社会的ウェルネス」〜顧客提案のエビデンス



WTPセミナー「変化するインテリア業界を生き残るための経営指南」(11月14日(木)15:45〜16:45/ステージB)

 長年にわたりインテリア専門店の活性化に取り組み、「JAPANTEX」においてもさまざまな提案を実施してきたウィンドートリートメント活性化プロジェクト(略称・WTP)。今年は、インテリア専門店へより幅広く情報発信を行うべくオープン型セミナーを開催する。

 講師を務めるのは、約300社以上のコンサルティング実績を誇り、インテリア専門店、内装工事店もクライアントとして経営指南を実践している(株)創造経営センター代表取締役の森田雅美氏。インテリア業界を熟知する経営コンサルタントが、これからのインテリア業界を生き抜くために必要な経営の在り方を指南する、インテリア専門店経営者必聴のセミナーである。


インテリア産業協会主催パネルディスカッション「IC・KSと社会的ウェルネス」〜顧客提案のエビデンス(11月14日(木)15:30〜16:30/ステージA)



 インテリアコーディネーター(IC)、キッチンスペシャリスト(KS)の業務は、快適な住空間を提供すること。それには、しっかりとしたエビデンスに基づいた省エネ、環境、経済性、安全性などを考慮した提案が不可欠である。

 デザインのみが注目されがちなインテリアコーディネーター、キッチンスペシャリストの本来の役割について、林柳江氏((一社)日本インテリアコーディネーター協会会長)、尾田恵氏((一社)日本インテリア健康学協会代表理事)、佐戸川清氏((株)ゼロファーストデザイン代表取締役)、松本佳津氏(愛知淑徳大学教授)が実例を交えながら訴求する。

「第38回JAPANTEX2019」みどころ情報
■「JAPANTEX 2019」花田正孝実行委員長インタビュー
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-8
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-7
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-6
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-5
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-4
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-3
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-2
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-1
■「第1回 デジタルプリント インテリア・フォーラム」開催
■NIF40周年特別企画「Vintage Interior」実施
■特別販売イベント「ファクトリーアウトレット」実施
■次世代にスポットを当てたデザイン企画を開催
■「インテリアデザインコンペ2019」優秀作品を展示
■「プレミアム/JAPAN」、「プレミアム/INTER NATIONAL」も必見
■インテリア産業協会との共同企画「Windows Paradise 2019」に注目
■開催テーマは「空間を装うインテリアファブリックス&デザイン」

「第38回JAPANTEX2019」出展者情報
■シンコールインテリア
■ヤヨイ化学
■ニチベイ
■トーソー
■東リ
■住江織物グループ
■タチカワ
■リリカラ
■フジホーム

戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. スミノエ 遮光カーテン「DESIGN LIFE BLACK OUT+」発売
  2. NIF 「第12回 窓装飾プランナー資格試験」概要を発表
  3. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オリジナル和紙壁紙「KOZO VI」 トミタ
  4. 【2025 最新パリホテルから読み解くインテリア No.1】
    自然素材を多用、日本とパリ文化を融合したインテリアがいま新鮮!
    (株)インテリアネットワークス森澄子
  5. サンゲツ ShawContract社の床材を収録した2種の新カタログ発刊
  6. SUMINOE 2025年5月期第3四半期(連結)の業績
  7. トミタ フランス「PIERRE FREY」の新作コレクション販売開始
  8. サンゲツ ドラマ「日曜劇場 キャスター」に美術協力
  9. 三協立山 スリムフレームを実現した高断熱スリム窓「STINA」発売
  10. NIF 「人材育成基礎講座 2025」6/12・13に開催

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画