オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2025年11月10日
【底流】AI時代のビジネス



 今回のハイムテキスタイルトレンドでは「AI」が大々的に取り上げられた。

 AIの登場によって、単純作業や定型業務といった事務系の仕事はいずれAIに取って代わられると言われてきた。だが、ChatGPTの驚異的な進化によってナレッジワーカー(知識労働者)も存在意義が脅かされている。特に生成AIの技術が飛躍的に進化している今、デザイナーは果たして必要なのか。

 ハイムテキスタイルトレンドは、そうした問いへの回答でもある。その内容については、今号にてハイムテキスタイルトレンドアンバサダーの南村弾氏の解説記事を掲載しているので熟読していただきたいが、簡単に説明するとAIとデザイナーが協業して新たなデザインを生み出していくという考え方だ。その協業のやり方やAIの活用の仕方でデザインの方向性が異なってくる。それが次の時代のデザインのあり方なのだ。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  2. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  3. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  4. 「alter. 2025, Tokyo」が日本橋三井ホールで開催
  5. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  6. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績
  7. ナショナルインテリア 新作発表会・プレゼンテーション11/19・20開催
  8. 「ハイムテキスタイルトレンド2026」日本人向け現地セミナー1/13開催
  9. ニチベイ 「第44 回JAPANTEX 2025」出展
  10. 2025年9月の新築着工戸数 6カ月連続減の6万3570戸

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画