オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年12月27日
【連載 カーペットはすばらしい】日本カーペット工業組合
今年 関心度が高かったテーマは?

*プレゼント企画あり



カーペットへの期待 大きい

 当組合(有志20社・団体)は11月に開かれたジャパンテックスに出展しました。カーペットの魅力を意匠・機能・素材等の面からPRするとともに、「カーペットの勝利」(詳細はHPまで)を高らかに宣言し、来場者から注目を集めました。

 組合ブースで接客していますと、「今日はプリントカーペットを生産している会社を探しに来ました」、「この展示しているカーペットが今すぐに欲しい」といった声が聞かれるなど、カーペットへの期待はまだまだ大きいと実感した次第です。


第1位 敷物の呼称をめぐって

 さて、2024年もあとわずか。今年、当欄に掲載したテーマの中で、読者の関心が高かったベスト5を紹介しましょう。

■第5位…「自由研究にカーペットはいかが?」(7月掲載)

 生卵を机から落としても割れない実験を紹介。どこかでバズるかなと思いましたが、さざ波すら起きませんでした。

■第4位…「カーペットで快適な照明環境づくり」(2月掲載)

 反射だらけのストレスフルな世の中を変えるのはカーペットです。おしゃれな間接照明の空間づくりにカーペットは欠かせません。

■第3位…「防災・減災にカーペットを」(8月掲載)

 インテリア業界のレジェンド、町田ひろ子先生は“美防災”を提唱し、カーペットはその重要なエレメントの一つだと指摘しています。

■第2位…ダニ対策の“新常識”に注目を(6月掲載)

 アレルギー関連団体の喘息治療ガイドラインから、「(アレルゲン回避のために)カーペットは敷かない」というネガティブ記述が削除されました。ダニ対策に床材の種類は関係なく、カーペットでもフローリングでも「掃除」が重要ということです。





前へ 1 2
戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  2. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  3. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇
  4. トーソー 「with curtains 2025」を「JAPANTEX」会場内で開催
  5. SUMINOE 2026年5月期第1四半期(連結)の業績
  6. タチカワ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  7. サンゲツ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  8. トーソー セミナー「トーソーが挑む営業DX」10/7・15に開催
  9. 「ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末」開催中
  10. 【専門店かく闘えり 410】カーテンスクエア(兵庫県姫路市)
    自社縫製の強みを活かして専門店として多彩な提案を実行
    売場で形態安定加工を実演

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画