オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年12月12日
【ペットとインテリア194】青年期小型犬21
中田かおり インテリアコーディネーター・愛玩動物飼養管理士一級



 今回は内壁材最後のタイルに入ります。

 床材や玄関、水回りやキッチン以外ではあまり馴染みのないタイルですが、内装材としては個人宅でもさまざまな部屋に使えるのがタイルです。基本的に耐熱性、耐火性、耐劣化性に優れておりアイデア次第でさまざまな使いかたが可能です。また犬との生活でも貼り方や種類を選べばデザイン性以外にも便利に使えるのがポイントになります。オリジナリティを出せるこのタイルについて小型犬の生活圏と合わせて以下ざっくりとまとめていきます。

 室内タイルにはセラミック、レンガ、石材(大理石含む)、セメント、瓦等意外と種類が豊富ですが、まずは一番馴染みのあるセラミックタイルから考察していきましょう。

 セラミックタイルは土台となる素地質や釉薬の有無によって特徴が分かれています。素地質は吸水率によりⅠ類の磁器質、Ⅱ類のせっ器質、Ⅲ類の陶器質の3種に分類されます。さらに質感に釉薬を使う(施釉)タイル、釉薬を使わない(無釉)タイルに分類されています。大きさや形、多機能などでも分かれますが先に上記の5つの区分けについておさらいしていきたいと思います。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ セラミックタイルとエクステリアの新商品7/31に発売
  2. 「第16回インドトレンドフェア東京」7/17まで開催中
  3. 川島セルコン TBS系テレビ番組「がっちりマンデー !!」に取材協力
  4. エービーシー商会 大阪ショールームをリニューアルオープン
  5. 東京都主催「ものづくり・匠の技の祭典2025」7/25〜27に開催
  6. NIF 「第12回 窓装飾プランナー資格試験」受験申込受付開始
  7. SUMINOE 2025年5月期(連結)決算
  8. リリカラ TBSドラマ「初恋DOGs」にカーテンを提供
  9. 「第43回 インテリアコーディネーター資格試験」受験申込受付開始
  10. ヤヨイ化学 原液タイプの壁紙施工用接着剤「RINO」新発売

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画