オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2023年12月11日
【底流】リノベーション市場に対応した業態とは



 ビジネスの鉄則は需要のあるところ、あるいは需要が創出される可能性のあるところを攻めることだ。
 インテリア業界にとっては、長年新築市場がそれに該当していた。新築が建てば壁紙は必要になるし、カーテンだって新たに購入することになる。インテリア専門店はそうした需要を取り込むことに適した業態を構築しながら、さまざまな工夫をしてきたわけだ。

 しかし、近年はそうした前提が崩れつつある。少子高齢化や人口減、最近は資材価格の高騰などにより新築着工戸数は減少し、これからも中長期的に低迷が続くと予測されている。
 そうなれば、これまでとは違った需要の在り処を見極めて、それに適した業態を構築する必要がある。

 その一つとして、これまでの新築市場に匹敵するほどのポテンシャルを秘めていると期待されているのが中古住宅+リノベーション市場である。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 2025年6月の新築着工戸数 3カ月連続大幅減の5万5956戸
  2. アスワン オーダーカーペット見本帳「Wall to Wall」8/1発売
  3. 新団体「断熱・省エネリフォーム推進タスクフォース」発足
  4. 東リ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  5. サンゲツ 独自システムで積み込み・積み降ろし作業時間の約87.5%短縮を実現
  6. 三協立山 防火ロールスクリーン「FIRECUT-RS」8/4に発売
  7. マナトレ 壁紙コレクション「TECIDO」完成発表会を開催
  8. 「第12回 窓装飾プランナー養成講座」リアル講座を開催
  9. トーソー 「ウッドブラインドオンラインセミナー」公開中
  10. 「ものづくり匠の技の祭典2025」で壁紙施工の技を披露

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画