オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2023年1月10日
【底流】2023年以降の社会への対応を



 年が明けてコロナ禍も4年目に突入した。年末からは再び感染者数が増加している。それでも人々は活発に動きまわり、海外からの旅行者も大挙して押し寄せるなど社会活動が止まることはなかった。また先のW杯ではマスクなしの大観衆がテレビで映し出され、中国のゼロコロナ政策もなし崩し的になくなった。その意味では、新型コロナウイルス感染症はなくならなくても、「コロナ禍」という社会的混乱は収束に向かっているということだろう。

 そうなると、2023年以降の社会は、また新たな形に変化していくのは間違いない。2019年までの社会に逆戻りするもの、2020年〜2022年のコロナ禍での変化が引き継がれるもの、2019年以前からあった流れがコロナ禍で加速したものなどさまざまな要素が入り混じった社会になるはずだ。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ 2冊のプレミアム壁紙見本帳「XSELECT PREMIUM」発刊
  2. サンゲツ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  3. 東リ 卓球「Tリーグ」とオフィシャルフロアマットパートナー契約締結
  4. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オーダーカーテン見本帳「fuful 2025-2027」東リ
    使いやすさを追求したオール・イン・ワン型見本帳
  5. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    壁紙見本帳「ルノン フレッシュ 2025-2028」 ルノン
    自然の深層を表現した「クラフトライン」
    「NORDIC Board®」にはトレンドのブラウン、カーキを追加
  6. タチカワ 「バーチカルブラインド」のスラットをリニューアル
  7. インテリアビジネスニュース 2025年8月10日号(No.878)
  8. 東リ 「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」出展
  9. トーソー 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  10. 【ライフスタイル・ウォッチング2025 SS】
    新築高騰で中古選択へ、
    “脱リノベ感”と生成AI、スペパ意識が暮らしを変える
    CHIENOWAコミュニケーション 川﨑智枝

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画