オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2022年5月27日
【異業種から見たインテリア市場】
伝統の技術力と斬新なコラボレーションで再出発する
「MINAMIKAWARA SLIPPER」(南河原スリッパ)
CHIENOWAコミュニケーション代表 川﨑智枝


藍で染めた「ジャパン・ブルー・スリッパ」。青のグラデーションが 美しい

CHIENOWAコミュニケーション代表 川﨑智枝

◆かつて日本一のスリッパの産地

 埼玉県行田市の南河原地区では、昭和29年頃から農閑期の副業としてスリッパ製造が行われていた。戦前には草履の生産を行っていた業者が多かったが、徐々にスリッパ製造へと切り替えられた。全世帯数の9割が何かしらの生産に携わったほどで、昭和55年には国内製造の約3割を占めるまでになり、日本一のスリッパ産地となった地域である。

 近年、海外の輸入品の増加や、職人の高齢化などに見舞われる中、この南河原の高い技術を後世に残すべく、2018年に「MINAMIKAWARA SLIPPER(ミナミカワラスリッパ)」プロジェクトがスタートした。南河原スリッパの技術の結晶である、「王道の型」が蓄積されているのがここの強み。現代人の足の形に合わせた履き心地の良さと、型崩れのしにくさなど、スリッパ本来の高い機能性を誇っている。また洗えることや、底糸をほつれにくくすることなどの技術力も備えている。今でも手作業のプロセスが多く、職人の長年の勘が付加価値の源泉となっている。

 

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ 2冊のプレミアム壁紙見本帳「XSELECT PREMIUM」発刊
  2. サンゲツ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  3. 東リ 卓球「Tリーグ」とオフィシャルフロアマットパートナー契約締結
  4. タチカワ 「バーチカルブラインド」のスラットをリニューアル
  5. トーソー 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  6. 東リ 「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」出展
  7. サンゲツ 独自システムで積み込み・積み降ろし作業時間の約87.5%短縮を実現
  8. 2025年6月の新築着工戸数 3カ月連続大幅減の5万5956戸
  9. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    壁紙見本帳「ルノン フレッシュ 2025-2028」 ルノン
    自然の深層を表現した「クラフトライン」
    「NORDIC Board®」にはトレンドのブラウン、カーキを追加
  10. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オーダーカーテン見本帳「fuful 2025-2027」東リ
    使いやすさを追求したオール・イン・ワン型見本帳

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画