オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2021年12月13日
【シリーズ この人に聞く】
一般社団法人抗菌製品技術協議会(SIAA)専務理事 平沼進 氏
効果と安全性の証「SIAAマーク」 コロナ禍以降、認証製品が急拡大中


平沼進 氏

 抗菌製品技術協議会は、抗菌・抗カビ・抗ウイルス加工製品の効果や安全性の基準を満たした製品を認証し、「SIAAマーク」の表示を認める業界団体です。コロナ禍で壁紙や床材などインテリア製品の「SIAAマーク」認証製品が増加しましたから、インテリア業界の方々も「SIAAマーク」を目にする機会が増えたのではないでしょうか。

 当協議会の設立は1998年になります。きっかけは、その前々年にO157が発生し抗菌製品が急増したことでした。日本には抗菌効果に関する法律上の基準がありませんから、効果の信頼性が低い抗菌製品が多数出回ってしまう状態に陥ってしまいました。

 そこで抗菌剤メーカー、製品メーカー、抗菌試験機関など104社が集まり当協議会を発足、抗菌製品の効果や安全性のルールを定めて、それに適合する会員企業の製品に「抗菌SIAAマーク」を認証したのがはじまりです。その後、2001年に抗菌加工製品の試験法と効果をJIS化し「JIS抗菌適合」を表示した「SIAAマーク」の運用を開始、2007年には国際規格であるISOでの試験方法を確立しISO番号を表記した現在の「SIAAマーク」の運用を開始しました。また2012年に「防カビSIAAマーク」、そして2019年に「抗ウイルスSIAAマーク」の運用をスタートしました。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 2025年9月の新築着工戸数 6カ月連続減の6万3570戸
  2. 世界最大級の国際消費財見本市「アンビエンテ2026」来年2月開催
  3. トミタ 新作発表会「Autumn Inspirations 2025」東京・大阪で開催
  4. サンゲツ 企画展「壁を装う展 - Wall Covering and Beyond」開催
  5. スミノエ 「第44回 JAPANTEX 2025」出展
  6. 建築+インテリアWEEK「第44回JAPANTEX2025」
    YKK AP×WTP×LIBA GROUP合同ブース
    展示・セミナーで「窓リフォーム」「窓装飾プランナー活用」を訴求
  7. 東リ 独自技術で「滑る床材」を開発 カーリング練習用シートを発売
  8. リノベーション協議会 11月1日より「リノベ月間」スタート
  9. ニチベイ Instagram公式アカウントでプレゼントキャンペーン実施中
  10. アスワン 「アスワンカーペット・ロボフロアー」新発売

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画