オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2021年4月28日
【インテリア閑話 436】岩倉訪欧使節団が訪問した貴族の館
インテリア文化研究所 代表 本田榮二



 NHK大河ドラマ「青天を衝け」は豪華俳優陣と大規模な撮影セットが相乗効果を発揮して好調なスタートを切ったようだ。ドラマは日本資本主義の父と言われた渋沢栄一の波乱万丈の人生を描いたドラマである。栄一は慶応二年(1866年)にパリで開催された万国博覧会に将軍の名代として出席する徳川昭武(水戸徳川家11代当主)の随員としてフランスへ渡航する。パリ万博とヨーロッパ各国訪問を終えた後、パリに留学の予定であったが、大政奉還に伴い新政府から帰国を命じられ帰国する。

 その3年後、入れ替わるように出発するのが岩倉具視を全権とする総勢107名の岩倉使節団である。こちらは記録が完璧に残っているので足跡を訪ねるのが容易だ。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 東リ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  2. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  3. 「ハイムテキスタイルトレンド2026」日本人向け現地セミナー1/13開催
  4. ナショナルインテリア 新作発表会・プレゼンテーション11/19・20開催
  5. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  6. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績
  7. 川島セルコン 「第44回 JAPANTEX 2025」に出展
  8. ニチベイ 「第44 回JAPANTEX 2025」出展
  9. 2025年9月の新築着工戸数 6カ月連続減の6万3570戸
  10. シンコール 月10ドラマ「終幕のロンド」に美術協力

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画