オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2021年2月26日
【インテリア閑話 432】フリース壁紙とデジタルプリント
インテリア文化研究所 代表 本田榮二



 楽観は禁物だが、新型コロナウイルスは医学的知見も蓄積され、ワクチンも登場しただけに年内には収束すると思われる。収束後に浮上するインテリア商材は何だろうか。誤りを恐れず大胆に予測するなら次の4点が浮上すると思われる。

 ①デジタルプリントのインテリア商材。当然、壁紙だけでなくテキスタイルも含まれる。

 ②フリース壁紙。欧州と異なって日本でのフリース壁紙の普及は低いが、後述する理由で浮上するはずだ。

 ③抗菌・抗ウイルスのインテリア商材。日本はモンスーン地帯の最東端に浮かぶ島国なので、夏場は高温高多湿のためカビや菌が発生しやすい。

 ④疲弊した精神をホッとさせる癒し系のデザイン。

 この4点のニーズは相互補完の関係にあるが、今回はデジタルプリントとフリース壁紙に焦点を絞って詳述したい。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  2. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  3. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  4. 東リ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  5. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績
  6. ナショナルインテリア 新作発表会・プレゼンテーション11/19・20開催
  7. 「ハイムテキスタイルトレンド2026」日本人向け現地セミナー1/13開催
  8. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  9. ニチベイ 「第44 回JAPANTEX 2025」出展
  10. サンゲツ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画