
地域密着型のインテリア専門店がニトリなどの価格訴求型ショップと対抗していくためには、知識や提案力、施工力といった専門店ならではの高いスキルは必須であるが、もう一つ、ブランドメーカーが有する「ブランド力」も大きな武器になるのではないか。
価格訴求型ショップではブランドメーカー品は取り扱わない。その分低価格なわけだが、商品の品質面や信頼性ではブランドメーカーを扱うインテリア専門店の方が勝っていることになる。この優位性をもっと活かせないものか。
そんなことを業界関係者と話し合っていたところ、メーカーのブランド力をより強化するためには、完成品にブランドロゴを冠するところからはじめないといけないという提言を聞き、なるほどなと思った。
この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。
|
|
|