オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2021年2月13日
【暮らしスタイリスト】冨田裕三子氏(ウエルデザイン)
ICもコロナ禍の時代に問われる
3Dパースを活用したデジタル提案力



 以前は少なからぬエンドユーザーが、ICにインテリア相談することになんとなく抵抗感を持っている、という話をよく聞いたものだが、「最近はそんなことはないと思います」と語るのは、千葉県インテリアコーディネーター協会の事務局長を務める冨田裕三子氏(ウエルデザイン主宰)である。

 冨田さんご自身の仕事の場合、インテリア相談からスタートし、3Dパースにまとめて提案する流れが基本だが、近年エンドユーザーは、相談は相談と割り切っており、敷居が低くなっているように感じるという。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  2. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  3. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  4. 東リ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  5. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績
  6. ナショナルインテリア 新作発表会・プレゼンテーション11/19・20開催
  7. 「ハイムテキスタイルトレンド2026」日本人向け現地セミナー1/13開催
  8. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  9. ニチベイ 「第44 回JAPANTEX 2025」出展
  10. サンゲツ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画